Operation Report
第1話「戦火、再び」/9ターン
Topics&Tactics
やってきましたα外伝! ちゃんと発売日に買いましたよ〜〜
気になっていた戦闘ロードは確かに(電撃PSに書いてあったとおり)若干短くなってるみたいです。
しかし、援護攻撃が入ってこの早さ!バンプレめ、やるようになった!(笑)
PS2の高速読みとりだからってのもあるかも知れませんが・・・ 快適です!
それにしても新録台詞・・・多すぎ!やりますな。バンプレ!
ウッソとマーベット、武蔵の顔絵(インターミッション)がいい感じに変わってます。
芸コマ芸コマ!
Event
2ターン目 自軍フェイズ 竜馬選択
「DC日本支部へ向かう」
○「研究所を防衛する」 →シナリオ終了後、熟練度1アップ
3ターン目 敵フェイズ マラサイx3(座標13:3 付近)
4ターン目 敵フェイズ バイアランx2 ザメル(座標9:25付近)
5ターン目 自軍フェイズ カミーユ(Zガンダム) ウッソ(Vガンダム) マーベット(ホワイトアーク)
武蔵とジェリド・カクリコンの戦闘で会話発生
弁慶とジェリド・カクリコンの戦闘で会話発生
竜馬とジェリド・カクリコンの戦闘で会話発生
カミーユとジェリド・カクリコンの戦闘で会話発生
ウッソとジェリド・カクリコンの戦闘で会話発生
マーベットとジェリド・カクリコンの戦闘で会話発生
New
Voice
ティターンズ兵「力あるものが正義だ!」
ティターンズ兵「正義を決めるのはティターンズだ!」
ティターンズ兵「栄光あるティターンズがこの程度で!」
ティターンズ兵「ティターンズをなめるな!」
ティターンズ兵「駄目だ!機体を破棄する!」
ティターンズ兵「駄目だ!脱出するしかない!」
ティターンズ兵「反逆者には容赦はしないぞ!」
ティターンズ兵「動きが早い!?これがニュータイプ!?」
ティターンズ兵「この力・・・ こ、これがニュータイプ!?」
ティターンズ兵「き・・・機体の性能差なのか・・・」
竜馬「いかん!反重力回路がやられたか!」
竜馬「ゲットマシン バルカン砲発射!」
竜馬「動きを見切ればどうということはない!」
武蔵「おいらのゲッターによくもやってくれたな!」
カミーユ「そんなにやられないのかよ!」
カミーユ「動きが早い!? だが、仕留めてみせる!」
カミーユ「こっちを狙っても無駄だ!」
カミーユ「来たか・・・直撃させる!」
カミーユ「ジェリド!まだこんな無意味な戦いを続けるつもりか!」
カミーユ「カクリコン中尉!お前も俺のじゃまをするつもりか!」
ジェリド「カミーユ・・・貴様!」
Enemy's
Ace
カクリコン・ジェリド(バイアラン)
Enemy's
Army
バイアラン(カクリコン・ジェリド) マラサイx5
New
Face
竜馬(ドラゴン号) 武蔵(ゲッター1) 弁慶(ポセイドン号) カミーユ(Zガンダム) ウッソ(Vダッシュガンダム)
Item
プロペラントタンク(カクリコン)
New Skill
なし
Custom
なし
Master
Point
シナリオ開始時0
シナリオ終了時1
第二話「あえて汚名を」/7ターン
Topics&Tactics
なんだかサンドロックカスタムがエラく格好良くなってるんですがー!
そしてこのシナリオで熟練度を上げるには、初期配置の敵全滅後に出てくるティターンズ部隊を3ターン以内で
全滅させること!
敵は海中に現れるので、海の地形適応がAのサンドロックカスタムとダイタンクで迎撃。
敵MSのビーム兵器は海中では威力がないも同然なので余裕っス。
しかし・・・ほんとに今回の武器改造は辛いですねぇ・・・。50づつしかあがっていかないし(ーー;)
Event
初期配置の敵を全滅後 ヤザン(ギャプラン) エマ(ガンダムMK-II) クワトロ(百式) マラサイx4 シャッコーx4 バイアランx4
リカールx2 が敵増援(座標15:23付近)
カミーユ(Zガンダム) ウッソ(Vダッシュガンダム) 竜馬(ドラゴン号) 弁慶(ポセイドン号)
マーベット(ホワイトアーク)が味方増援(座標25:12付近)
ヤザンとカトルの戦闘で会話発生
万丈とクワトロの戦闘で会話発生
カミーユとクワトロ・ヤザン・エマの戦闘で会話発生
ウッソとクワトロ・ヤザンの戦闘で会話発生
プルとクワトロ・ヤザンの戦闘で会話発生
ジュドーとクワトロ・ヤザンの戦闘で会話発生
竜馬とクワトロ・ヤザンの戦闘で会話発生
New
Voice
万丈「この堅牢な装甲、我ながらほれぼれするね」
万丈「それじゃ豆鉄砲を食らったようなものだね」
万丈「さて、それじゃ反撃開始と行きますか!」
プル「あたしのキュベレイは負けないよ!」
プル「あれ?あれ?キュベレイ、どうしちゃったの!?」
プル「そんなんじゃ、あたしのキュベレイには追いつけないよ」
プル「あたしも攻撃する!」
クワトロ「今は・・・こうするしかないのだ」
クワトロ「ぬぅっ・・・ だが、機体さえ動けばまだ終わらんさ!」
クワトロ「私を信じてくれとは言わん・・・ だが!」
クワトロ「百式ではこれ以上は無理か!」
カミーユ「そんな迂闊な攻撃に当たるものか!」
カミーユ「そうやって生命を粗末にするのかよ!」
カミーユ「Zの動きについてこれるものかよ!」
ティターンズ兵「損傷率70%突破!まずいな・・・」
ティターンズ兵「こちらの装甲では止められんのか!?」
Enemy's
Ace
ヤザン(ギャプラン) クワトロ(百式)
Enemy's
Army
ハンブルビXOx6
New
Face
万丈(ダイターン3) カトル(ガンダムサンドロックカスタム) ジュドー(ZZガンダム) カミーユ(Zガンダム)
Item
デュアルセンサー・リペアキット(コンテナ) チョバムアーマー(ヤザン)
New Skill
なし
Custom
ダイターン3にチョバムアーマー
ゲッタードラゴンにデュアルセンサー
キュベレイMK−IIにマグネットコーティング(いつ取ったんだ・・・??)
ダイターン3の武器を2段階
Master
Point
シナリオ開始時1
シナリオ終了時2
第三話「勝利へのVサイン」/9ターン
Topics&Tactics
なぜかちずるの髪の色と目の色が変わっております。
ちずるに何があったのか!?(ドキュメンタリー風味に)
そして、ここから難易度が「難」になります。このままいく!行くったら行く!!
・・・・でも、熟練度が高いと手に入らないユニットって何なんだろう・・・
そんなことより、いくらなんでもこのシナリオで序盤からバトルマシンで敵に突っ込むのは厳しすぎるので
ある程度戦力が揃うまでは研究所に陣取って敵を迎撃するしかないかと思います。
まぁ、回避率は50%前後は出ますので、気合いでリセットしまくる事ができるなら突っ込んでもいいかと思いますが・・・
そしてなんと、α外伝初のDVEは豹馬がもってきましたよ。
しかも長い長い。いい感じであります。
そしてコンバトラーに合体したら、必中をかけてから海に潜ればもう無敵。超電磁ヨーヨーで敵を蹴散らしましょう。
今回のヨーヨーは消費ENがゼロなので、今までよりもさらに使えます。ガンガンいきましょう!
しかしそれにしても、コンVチームの掛け合いのバリエーション、凄いっす。
そして豹馬とカクリコンの会話・・・笑いました(笑)
Event
3ターン目 自軍フェイズ ちずる(バトルマリン)が味方増援
ジェリド・カクリコン(ガンダムMK−II) アッシマーx3 マラサイx3が敵増援(研究所近辺)
イベントでコンバトラーに合体
4ターン目 自軍フェイズ 洸(ライディーン)(基地周辺)
5ターン目 敵フェイズロザミア(サイコガンダム) ザメルx2 コンディオx4
イベントでロザミアがコンバトラーと強制戦闘。その後、コンバトラーにど根性、気合いx2
ロザミアは残HP5000程度で撤退。倒せば熟練度アップ
コンバトラーチーム各機とライラの戦闘で会話発生
コンバトラー合体後にライラ・カクリコン・ジェリド・ブランとの戦闘で会話発生。
洸とジェリド・ロザミア・ブランの戦闘で会話発生
カミーユとロザミア・ブラン・カクリコン・ジェリドの戦闘で会話発生
プルとロザミアの戦闘で会話発生
ウッソとロザミア・ブラン・ジェリドの戦闘で会話発生
竜馬とロザミアの戦闘で竜馬台詞
万丈とロザミア・ブラン・ジェリドの戦闘で万丈台詞
ジュドーとブラン・ロザミアの戦闘で会話発生
カトルとブラン・ジェリドの戦闘で会話発生
*多分このほかにも会話はあります。ちと拾いきれませんでしたm(__)m
戦闘終了後、選択肢
○リーンホース隊(月へ) →リアルルート
アーガマ隊(極東支部へ) →スーパールート
*月ルートを選択すると、その時点でルー(ガンダムMk−II)フォウ(G−ディフェンサー)が加入
New
Voice
豹馬「十倍・・・いや、百倍にして返してやらぁ!」
豹馬「身長57メートル、体重550トンは伊達じゃねぇぜ!」
豹馬「やめとけやめとけ、そんなんじゃコンバトラーを倒せねぇよ!」
豹馬「十三、どこに当たったんだ!?」
十三「ちょ、ちょっと
ちずる「大丈夫よ豹馬、大したダメージは受けてないわ」
豹馬「あんなのでコンバトラーがくたばるかよ!」
豹馬「この葵豹馬様が黙って引き下がると思うなよ!」
十三「うわ!豹馬!バトルクラッシャーに当たったで!」
豹馬「悪い悪い!次はちゃんと避けるからよ!」
豹馬「す、すまねぇ・・・みんな」
十三「謝ってる暇があったらちゃんと操縦せんかい!」
小介「大丈夫です豹馬さん!僕の計算では、まだやられたりしません!」
豹馬「わかったぜ小介!」
十三「その計算、アテになるんやろうな?」
十三「うわ!豹馬、しっかりせんかい!」
豹馬「何だと!?文句があるならてめぇが操縦しろってんだ!」
豹馬「くそっ!サーメットの装甲をぶち抜くなんてよ!」
豹馬「超電磁ロボの威力、思い知れ!」
豹馬「見せてやるぜ!勝利のVサイン!」
豹馬「よ、よくもコンバトラーを・・・こうなったら覚悟を決めるぜ!」
豹馬「いくぜ、コン・バトラーV!」
ちずる「あぁっ!どうしたの、豹馬!?押されてるわよ!」
豹馬「くっ、打つ手なしかよ・・・」
十三「アホ!こんなところであきらめる奴がおるか!」
洸「マニュアルパワー・オン!」
洸「ライディーンの力を見せてやる!」
洸「行くぞ、ライディーン!」
洸「まだライディーンは戦えるぞ!」
洸「うわっ!どうした、ライディーン!」
洸「反撃だ、ライディーン!」
洸「ライディーンから逃げられると思うな!」
洸「お、俺を・・・ひびき洸をこの程度だと思うな!」
洸「こ、このままでは、いくらライディーンでも・・・」
洸「まだライディーンは戦えるぞ!」
ジェリド「くっ、ロンド=ベルめ・・・どこにこんな力を・・・」
ジェリド「ツキは俺の方に回ってきたようだな、カミーユ・・・」
ティターンズ兵「この、テロリストどもが!」
ティターンズ兵「選ばれたものに退却はない!」
ティターンズ兵「うわぁ!た、隊長!!」
ティターンズ兵「ティターンズを甘く見るなよ!」
ティターンズ兵「お、おのれガンダムめ!」
ティターンズ兵「い、いかん・・・これ以上食らったら・・・!」
万丈「ま、そっちにとっちゃ命中させやすいだろうね。このダイターンは」
万丈「ダイターンの実力を思い知って貰おうか!」
竜馬「ドラゴンのパワー、思い知れっ!」
カミーユ「死にたくなければ、下がれ!」
カミーユ「このZガンダムがそんなものに!」
カミーユ「Zを相手にするだけ無駄だ!」
プル「この人もあたしと同じ・・・でも負けない!」
竜馬「ゲッターは止められないぜ!」
竜馬「くそっ!直撃を受けたか!」
隼人「何をやってるんだリョウ!」
弁慶「お前らしくないぞ」
竜馬「こいつからは逃げられないぜ!」
Enemy's
Ace
ライラ(バイアラン) ブラン(アッシマー)
Enemy's
Army
バイアラン(ライラ) アッシマー(ブラン) アッシマーx2 シャッコーx3 マラサイx2
New
Face
豹馬(バトルジェット) 十三(バトルクラッシャー) 大作(バトルタンク) 小介(バトルクラフト)
Item
ブースター(ロザミア) チョバムアーマー・防塵装置(コンテナ)
New Skill
豹馬L10(気合)
Custom
トーラスにデュアルセンサー
Vダッシュガンダムにチョバムアーマー
ホワイトアークにチョバムアーマーとブースター
キュベレイMK−IIのENを8段階に
ZガンダムのENを5段階に
フォウをガンダムMK−IIに乗せ変え。
ルーをG−ディフェンサーに乗せ変え。
Master
Point
シナリオ開始時2
シナリオ終了時3
第四話「13番目の星座」/8ターン
Topics&Tactics
ゼクス大活躍!ていうか、ヒイロ他をさしおいてここまでDVEが多いとは(笑)
まぁそんな事よりも、マリーメイア兵のへっぽこな声の方が気になりますがね。かなり(爆)
このシナリオの熟練度ポイントは、アドラステアのHPを8000程度まで減らして撤退させることです。
また、戦闘終了後、トロワが仲間になります。説得も何もなし。普通に倒してしまってOKです
Event
1ターン目 敵フェイズ 五飛(アルトロンガンダムカスタム) トロワ(サーペント) サーペントx3
2ターン目 敵フェイズ アドラステア サーペントx4 コンティオx2 ゲドラフx2
3ターン目 自軍フェイズ ゼクス(トールギスIII)
6ターン目 自軍フェイズ ゴメス(リーンホースJr)
ヒイロと五飛の戦闘で会話発生(2回)→7話での五飛説得条件
デュオとトロワの戦闘で会話発生
ゼクスとトロワ・デキムの戦闘で会話発生
ヒイロとトロワの戦闘で会話発生
ウッソと五飛の戦闘で会話発生
カトルとトロワ・五飛・デキムの戦闘で会話発生
カミーユとデキムの戦闘で会話発生
ノインとデキムの戦闘で会話発生
ジュドーとデキムの戦闘で会話発生
アドラステアは画面端に移動するか、HPが8000程度になると撤退
New
Voice
ヒイロ「モビルドールで俺を止めることはできない」
ヒイロ「お前の攻撃パターンは解析済みだ」
ヒイロ「もう一度言う!五飛!自爆スイッチを押せ!」
ヒイロ「間違いない、相手はトロワか」
ゼクス「この程度の戦線・・・トールギスIIIで突破してみせる!」
ゼクス「こちらウインド、トールギスIIIで攻撃をしかける!」
デュオ「かぁ〜っ、やべぇ、やられすぎたか!」
フォウ「Mk−IIで攻撃をしかける!」
プル「これじゃ・・・ジュドーに余計な心配かけちゃうよ!」
プル「こんなの避けられるもん」
マリーメイア兵「コクピットを潰せば!」
マリーメイア兵「だ、脱出する!」
マリーメイア兵「わざわざ落とされに来たか!」
マリーメイア兵「くそ!この機体では勝てないとでも言うのか!」
マリーメイア兵「メインカメラだけでも!」
マリーメイア兵「せ、戦闘続行不可能!本機を破棄する!」
マリーメイア兵「敵は一機だぞ、何を手間取っている!」
マリーメイア兵「戦艦の装甲を貫くとは!」
Enemy's
Ace
なし
Enemy's
Army
トーラスx5 サーペントx7
New
Face
ヒイロ(リーオー) デュオ(リーオー)
Item
デュアルセンサー・リペアキット(コンテナ) マグネットコーティング(五飛)
New Skill
ノインL8(集中)
Custom
ZガンダムのENを7段階に
Master
Point
シナリオ開始時3
シナリオ終了時4
第五話「月のゆりかご」/7ターン
Topics&Tactics
ゼクス大活躍!ていうか、ヒイロ他をさしおいてここまでDVEが多いとは(笑)
まぁそんな事よりも、マリーメイア兵のへっぽこな声の方が気になりますがね。かなり(爆)
しかしなんですな。射程外からの攻撃を回避する敵ってのは腹立ちますなーーーー!!
熟練度アップ条件はアドラステアの撃墜。
アドラステアはHP4000程度になると撤退するので、ぎりぎりまで削った後にゼロカスタムのツインバスターライフルでとどめ!
Event
1ターン目 敵フェイズ
五飛(アルトロンガンダムカスタム) サーペントx4 トーラス(MD)x2(座標12:3付近)
トロワと五飛・デキムの戦闘で会話発生→7話での五飛説得条件(五飛との戦闘)
ヒイロと五飛・デキムの戦闘で会話発生
デュオと五飛・デキムの戦闘で会話発生
カトルと五飛・デキムの戦闘で会話発生
ゼクスと五飛・デキムの戦闘で会話発生
カミーユと五飛・デキムの戦闘で会話発生
ヴィレッタと五飛・デキムの戦闘で会話発生
ウッソと五飛の戦闘で会話発生
New
Voice
フォウ「カミーユや、みんなの為にも!」
フォウ「こ、こんな事じゃ・・・カミーユの力になれない」
マリーメイア兵「ガンダムに集中攻撃を仕掛ける!」
マリーメイア兵「今の貴様達に何ができる!」
マリーメイア兵「本館の防御がまるで役にたたんとは!」
ヒイロ「右のウイングに直撃か・・・ だが、戦闘に支障はない」
ヒイロ「敵はモビルドール・・・ 攻撃を開始する」
ヒイロ「ツインバスターライフル、最大出力・・・ターゲットを破壊する・・・」
ヒイロ「ツインバスターライフルで障害を取り除く」
ゼクス「五飛・・・ お前もトレーズの亡霊にとらわれているのか・・・」
ファ「やらせない!」
プル「まだまだ!あたしもいるよ!」
カミーユ「前に出てくるなんて・・・ そんなに死にたいのかよ!」
Enemy's
Ace
デキム(アドレステア)
Enemy's
Army
トーラス(MD)x4 サーペントx9 トーラスx4 リーオーx4
New
Face
ヴィレッタ(R−GUN) ファ(メタス)
Item
ソーラーパネル(コンテナ) デュアルセンサー(五飛) ハイブリッドアーマー(デキム)
New Skill
トロワL10(シールド防御)
Custom
ウイングゼロカスタムのENを8段階に
Zガンダムにソーラーパネル
ヘビーアームズカスタムにハイブリッドアーマー、デュアルセンサー
サンドロックカスタムにマグネットコーティング
Master
Point
シナリオ開始時4
シナリオ終了時5
第六話「情け無用のJ9」/7ターン
Topics&Tactics
敵に見つからないように(射程内に入らないように)連邦軍基地に潜入すると熟練度が1アップ。
ここでは偵察が使えるハロを擁するVダッシュと移動力に優れるZガンダム、ZZ、あとなんとなくゼロカスタムを出撃させました。
ちなみにトーラスの最大射程は5、ザメルは8です。
潜入に成功するとクワトロ、エマが味方になります。展開がなかなかアツイ!!
しかしなんですな、バニングまでグラフィック変わってるとは・・・変なところに力入れるよな、バンプレ(笑)
戦闘終了後、ヘンケンの部隊と、スカル小隊、リューネ(ヴァルシオーネ)、マサキ(ジャオーム)、ヤンロン(グランヴェール)
バニング小隊が仲間に加わる
Event
敵に発見されるか、もしくは発見されないまま基地潜入を成功させたとき
アッシマー(ブラン) ライラ(バイアラン) ジェリド・カクリコン(バウンド・ドッグ)アッシマーx3 ジム・クゥエルx4 ギャプランx6
同時に味方増援ブライガー及びプリベンダー出撃
キッドとジェリド・カクリコンの戦闘で会話発生
クワトロとブラン・ジェリドの戦闘で会話発生
カミーユとジェリド・カクリコン・ライラ・舞マウアーの戦闘で会話発生
New
Voice
ヒイロ「ここで戦争への流れをくい止める!」
クワトロ「百式でやってみるさ!」
クワトロ「百式の機動性を甘く見たな」
クワトロ「百式で仕掛ける!」
クワトロ「いい動きをしているが・・・ここまでだ!」
ティターンズ兵「ほう・・・少しは楽しませてくれるな!」
ティターンズ兵「い、いかん・・・これ以上くらったら・・・」
キッド「行くぜっ!」
キッド「飛ばし屋ボウィーさんの名が泣くぜ!」
ボウィー「まぁそいってくれるな」
ボウィー「およ〜」
お町「これはまた、凄いモテかた」
キッド「それでこそやり甲斐があるってもんだ」
お町「一発で
キッド「そりゃそうさ。過去の グランプリだもの!」
ボウィー「そういう過去の栄光と結びつけないの!」
アイザック「ボゥイー、左だ!」
ボウィー「おう!」
お町「さすがのボウィーも一本参ったちゃん?」
ボウィー「
ボウィー「そんな攻撃、スローモーションなのよね」
お町「ボウィー、急いで!」
ボウィー「OK!」
アイザック「よしボウィー、蹴散らせ!」
ボゥイー「ほい来た!」
ボウィー「この辺が俺の存在価値なのよね」
ボウィー「へっ、俺はチャンプだぜ!? あんたに殺られるほど安っぽくないぜ!?」
お町「イェーイ!誰にも1つくらい取り柄ってあるものなのね!」
ボウィー「うぇっ!?」
ノイン「ガードがなっていない!」
ジェリド「ふん・・・バウンド・ドッグと互角か!」
ジェリド「カミーユ・・・お前を倒せば、俺は!」
カミーユ「くっ、ジェリドめ!やってくれる!」
カミーユ「ライラ大尉!どうしても抵抗するのか!」
カミーユ「致命傷を受けた!?くそっ!」
フォウ「あたしの記憶を奪ったティターンズ・・・ 許せない!」
Enemy's
Ace
なし
Enemy's
Army
ザメルx2 トーラス(MD)x5
New
Face
J9チーム(ブライガー)
Item
ホバークラフト・プロペラントタンク(コンテナ) チョバムアーマー(ブラン) ブースター(マウアー) リペアキット(ジェリド)
New Skill
プルL10(幸運)
Custom
ZガンダムのENを8段階に
νガンダムにホバークラフト
ダイターン3にブースター
サンドロックカスタムにチョバムアーマー
ライディーンにチョバムアーマー
ボルテスにブースター
Master
Point
シナリオ開始時4
シナリオ終了時5
第七話「終わらない円舞曲」/7ターン
Topics&Tactics
戦闘開始前に選択肢
○J9に依頼する
J9に依頼しない
依頼するかしないかで変わるのは、初期配置の敵の構成と勝利条件。
依頼しないと勝利条件が敵基地への侵入になります。
初期配置の敵を4ターン以内に全滅させると熟練度アップ
それにしてもヒイロの台詞が増えてますね。対MD戦、対マリーメイア軍に専用台詞があるのには感動!
あとヴァルシオーネ・・・またアニメが凄くなってる(笑)
ちなみに、ブライスターとマッハアタッカーが増援ででてきてからは勝利条件がこの二機のどちらかが基地に
到達することになりますが、敵の全滅でもOKです。どうせなら全滅させて資金と経験値を稼ぎましょう
戦闘終了後のインターミッションでアラン等が仲間に。
リュウセイの機体はこの時点での難易度が
難→ゲシュペンストMk−II 普→量産型ヒュッケバインMK-II 易→量産型グルンガスト です。
グルンガストに乗せたかったな・・・。
Event
初期配置の敵を全滅させると敵増援
アルトロンガンダムカスタム(五飛) アドラステアx2 サーペントx9
五飛の説得条件を満たしている場合、ヒイロで説得可能。二回説得すると仲間に。
また、このサーペントは残機が減ってくる度に6機づつ、3度の増援有り。
New
Voice
ランシャオ「ご主人様、敵が近づいております」
ヤンロン「よし!行け、ランシャオ!」
ヤンロン「任せるぞ、ランシャオ!」
ランシャオ「必ずや、敵を倒してご覧に入れます」
ヤンロン「そこだっ!ハイ・ファミリア!」
ランシャオ「疾風迅雷の攻めを見せしましょう」
ヤンロン「どうやら修行がたりんようだな」
ヤンロン「侵掠すること火の如き・・・くらえ!カロリック・スマッシュ!」
ランシャオ「お気をつけくださいご主人様、敵は強大です」
アムロ「このνガンダムならいけるはずだ!」
アムロ「それではνガンダムを狙うだけ無駄だぞ!」
アムロ「νガンダムの運動性能を甘く見るな!」
アムロ「そんな間合い詰め方では!」
アムロ「よし、サイコフレームの反応は良いみたいだな」
アムロ「射程内に入った・・・攻撃できる!」
鉄也「グレートマジンガーの力を見せてやる!」
鉄也「チッ・・・ 俺もまだまだ特訓が足りんと言うことか!」
鉄也「グレートを狙っても無駄だぞ!」
鉄也「この剣鉄也から逃げられると思うな!」
鉄也「この程度の痛み、あの特訓に比べたら大したことはない!」
鉄也「ぬぅっ!立て!立つんだ、グレートマジンガー!」
鉄也「うぐっ!グレート・・・お前はまだ戦えるはずだ!」
ヒイロ「ここでお前達を止めなければ、また俺達のような兵士が必要となる!」
ヒイロ「俺を狙っても無駄だ・・・
ヒイロ「マリーメイアは歴史を繰り返すだけだ!悲しく惨めな戦争の歴史をな!」
ヒイロ「そんなものでゼロを落とすつもりか」
ヒイロ「やるな。次のターゲットはお前だ」
ヒイロ「お前の動きはすべてゼロが教えてくれている・・・」
ヒイロ「お前に構っている暇はない」
ヒイロ「少しは頭を使っているようだ」
ヒイロ「射程外か・・・ ならば、こちらから間合いを詰めるだけだ」
ヒイロ「その程度の実力でゼロと戦うつもりか」
ちずる「あぁっ!豹馬、押されてるわよ!」
豹馬「大丈夫だ、ちずる、心配するな!」
十三「待たんかい!ちゃんとダメージのチェックしたんやろな!」
大作「うわぁぁっ!ひょ、豹馬、ど、どげんしたとね!?」
豹馬「俺としたことが・・・油断しちまったぜ!」
十三「コラ、豹馬!ボケッとしとったらあかんで」
マリーメイア兵「砲撃手!敵の接近を許すな!」
マリーメイア兵「たとえガンダムが相手でも!」
マリーメイア兵「各員、脱出しろ!」
ブライト「砲撃手!何をやっている!」
トーレス「駄目です艦長!間に合いません!」
ボウィー「もう、やってらんないじゃん!」
ボウィー「ノンノンノンノン
ボウィー「あ〜きったねぇ!野郎!面見せろ!」
カミーユ「ハイメガランチャーで沈めてみせる!」
Enemy's
Ace
なし
Enemy's
Army
アドラステアx2 トーラス(MD・飛行)x8 リーオーx3 ゲドラフx3 コンティオx3 サーペントx4(?)
New
Face
なし
Item
チョバムアーマー・プロペラントタンク(コンテナ)
New Skill
ジュドーL9(幸運) ウッソL10(ひらめき) リューネL12(ひらめき)
Custom
ダンクーガとコン・バトラーの装甲を5段階に
Master
Point
シナリオ開始時6
シナリオ終了時7(難)
第八話「ヌビアは笑う」/9ターン
Topics&Tactics
テュッティ、ミオ、プレシア、セニア、ウエンディ登場!
しかし、プレシアのテーマもちゃんと入ってるあたり、こだわってますねぇ(^_^)
まぁその代わりというかなんというか・・・テュッティの顔グラ・・・。
これは全国一千万の喜久子ファン及びテュッティファンへの挑戦状なのか!?(謎爆)インターミッションのはまともなんだけどなぁ・・・
でもハイファミリアはかっこいいし、ディアブロのハイパーレールガンもかっこいいし、緑の墓標はパワーウ○イブだし
ザムジードのファミリアはナメきってるし(笑) そしてゼンIIがハンドソルトで攻撃して、背中見せて返っていく様子がなんか愛らしいし(笑)
戦闘アニメはかなり良いのでご満悦です( ̄ー ̄)ニヤリッ
それにしてもあれですな。ミオはヤバげな台詞かましても「なーんちゃって」の一言で済むからいいですな(爆)
初期配置の敵はひたすらサイバスターを狙ってきます。まぁ、メカザウルスなので命中は低いですから、回避してれば問題ないです。
でも、敵・・・堅いっすーーー(>_<)
敵の強さも熟練度で変わってくるのかなぁ・・・・
ところで、ミオとウエンディのインターミッショングラフィックの肩幅が妙に広いような気がするんですが、気のせい??
Event
セニア(サイバスター)が攻撃を受けるとセニア台詞
3ターン目 敵フェイズ ミケロス(ゴーゴン)、ジャらがx2 ズガールx2 オベリウス グシオスβIIIx3 アルソス(座標30:9付近)
4ターン目 自軍フェイズ ラー・カイラム味方増援
6ターン目 カーメン・カーメン旗艦(カーメン・カーメン) ハンブルビXOx10(座標30:27付近)
甲児とゴーゴンの戦闘で会話発生
マサキとゴーゴンの戦闘で会話発生
鉄也とゴーゴンの戦闘で会話発生
ミオとゴーゴンの戦闘で会話発生
テュッティとゴーゴンの戦闘でテュッティ台詞
プレシアとゴーゴンの戦闘でプレシア台詞
ミケロスはHP8000程度で撤退。倒すと熟練度アップ
カーメン・カーメンはHP18000程度で撤退。倒すのは無理っぽい・・・。忍か洸が援護攻撃覚えてくれれば楽勝なんですが(T_T)
戦闘終了後のインターミッションで選択肢
○マサキのところへ行く →・・・なんとなく、いかないほうがいいような気もしますが・・・行かねばなるまい!漢として!(爆)
マサキのところへ行かない
New
Voice
ミオ「リニアレールガン発射!落ちちゃえ〜っ!」
ミオ「どしたの?遠慮なんかいらないよ?」
ミオ「行けっ!ジュン!チョーサク!ショージ!」
ミオ「ハイ・ファミリア!ちゃんと突っ込みいれてくんのよ!」
ミオ「ザムジードと戦うなんて、一千万年くらい早いよ!」
ミオ「そこねっ!リニアレールガン、発射っ!」
ミオ「何それ?あ、もしかして・・・ あたしにみとれちゃったとか?」
ミオ「見える!・・・なーんちゃって」
ミオ「いてて・・・あたしとザムジードを怒らすと、後が怖いんだから!」
ミオ「次は別の相手を狙った方がいいよ!」
ミオ「さては・・・手加減をかけて経験値をもらおうって魂胆ね!」 ←笑いました(笑)
ミオ「超!震・動・拳!ほぁたぁっ!」
ミオ「お前はもう死んでいる・・・なーんちゃって!」
マサキ「陽炎の魔装機は伊達じゃねえぜ!」
マサキ「陽炎の魔装機の力を見せてやるぜ!」
マサキ「よし、いくぞ、ジャオーム!」
マサキ「ビームキャノン発射!くらえ!」
マサキ「ジャオームのスピードをなめるんじゃねぇ!」
マサキ「ディスカッターの切れ味を教えてやるぜ!」
リュウセイ「このゲシュペンストを甘く見るんじゃねぇぞ!」
リュウセイ「チッ。どこに当たったんだ!?ゲシュペンスト!」
リュウセイ「ゲシュペンストと戦うのも、10年早いんだよ!」
リュウセイ「リュウセイ=ダテ、いくぜぇっ!」
リュウセイ「照準セェェット!メガビームライフル、ファイア!」
リュウセイ「どうしたゲシュペンスト!まだいけるだろ!」
リュウセイ「ゲシュペンストの実力、見せてやるぜ!」
リュウセイ「必殺!スラッシュリッパー!」
リュウセイ「必殺!ゲシュペンスト・フライング・カッター!」
甲児「てめぇの相手はこの俺だ!」
甲児「てめぇなんざ、マジンガーの相手にならねぇよ!」
甲児「へっ、やるじゃねぇか。マジンガーと互角に渡り合うとはよ!」
鉄也「他の奴らはいざ知らず、俺はこの程度ではやられはせん!」
ブライト「艦を前方に!こちらからも攻撃を仕掛ける!」
ブライト「アーガマを盾にする!今のうちに後退しろ!」
ブライト「防御、あと3秒!その後回避行動に移る!」
アムロ「やられたか!だがまだ方法はあるはずだ!」
洸「ようし、捕まえたぞ!」
カーメン「ハハハハハ、ハハハハハハハハ!」←某キョウジを彷彿とさせますな(笑)
Enemy's
Ace
なし
Enemy's
Army
ザイx2 ズーx3 ゼンIIx3 サキx2 バドx4
New
Face
テュッティ(ガッデス) セニア・ウェンディ(サイバスター) ミオ(ザムジード) プレシア()
Item
マグネットコーティング・資金15000(コンテナ) ハイブリッドアーマー(ゴーゴン)
New Skill
ミオL10(気合) クワトロL14(てかげん) 忍L15(加速) 沙羅L15(狙撃) 雅人L15(祝福) 亮L15(ひらめき)
Custom
量産型ゲシュペンストMK−IIにマグネットコーティング
VF−1S(輝)の運動性を5段階に
VF−1S(フォッカー)の運動性を5段階に
Master
Point
シナリオ開始時7
シナリオ終了時8(難)
第九話「愚者の祭典」/21ターン
Topics&Tactics
完全書き下ろしマップなので、なんかそれだけで得した気分になるようなマップ(俺だけか!?・笑)
前半戦
ゴーストの性能はかなり高いので集中が必須です。セーブ&ロードを何回かは行う覚悟で当たりましょう(ーー;)
また、イサムの台詞(敵が多すぎてヤバイ)に反して、ゴースト以外の敵の攻撃はほとんど食らいません。
ここで敵を全滅させると熟練度がアップするので、熟練度&資金、経験値を狙いたい人は全滅させときましょ。
後半戦
言ってみればこのシナリオで「スーパーロボット大戦α外伝 第一部」が管、ってとこでしょうか・・・。
敵はエースばかり、更にはネオグランゾン。まだ一桁話数だってのに偉い盛り上がりようです(笑)
ていうか、かなり辛いんですがー(T_T) 特にゴースト!!アムロとかのMSの攻撃すら全然当たらん!!
スーパーロボットの必中で落とすしかないですが・・・ 6機ですからねぇ・・・。
建物の上から狙ったりして、なるべく地形効果、援護システム,指揮システム等をフルに生かして戦わないと割と辛いです。
MSは削りに徹して、対ネオグランゾン戦に備えてスーパーロボットでティターンズを蹴散らし、気合いを高めておきましょう。
また、注意点としてはヤザン隊は3機並びで援護効果を使ってくるので結構やっかいです。
グランゾンも控えてるし(>_<)
とはいっても、ここでのネオグランゾンは、名前がネオってだけで性能的には大したことないです。装甲とHPは脅威ですが・・
Event
前半戦
2ターン目 自軍フェイズ イベント発生によりガルド(YF−21)が仲間に
(イサムが撃墜されてもいい場面なのでリセットしないように・笑)
イベント終了後、敵増援でゴーストが二機出現
4ターン目 敵フェイズ トーラス(飛行)x2 バウx2
5ターン目 自軍フェイズ イベントでガルドの気合いが150に。
ゴースト2機を撃墜するとトーラスx3
敵を全滅させるか、イサムがマクロスにとりつくとムービー付きイベント。超アツイ!!!かっこえぇぇぇぇ!!!
イサムとガルドの戦闘で会話発生(2回)
イサムとゴーストの戦闘でイサム台詞
ガルドとゴーストの戦闘でガルド台詞
後半戦
2ターン目 自軍フェイズ ゴトラタン(カテジナ) サイコガンダムMK−II(プルツー)
きっとウッソとカテジナで戦えば会話イベントくらいはあったんでしょうけど・・・出してませんでした(T_T)
5ターン目 敵フェイズ シュウが仕掛けてきます。
カミーユとヤザン・ジェリド・マウアー・ジャミトフ・バスク・ブランの戦闘で会話発生。ジェリドとは二回発生。
洸とジャミトフ・バスクの戦闘で会話発生
プルとプルツーの戦闘で会話発生
ジェリド、マウアーとも死にかけで、隣接している場合、カミーユでジェリドにとどめを刺そうとするとマウアーの援護防御発動。
マウアー撃破後、ジェリドに閃き、必中、魂、加速、気合(気力最大)
ジュドーとプルツーの戦闘で会話発生
アムロとジャミトフ・バスクの戦闘で会話発生
豹馬とジャミトフ・バスクの戦闘で会話発生
健一とジャミトフ・バスクの戦闘で会話発生
忍とジャミトフ・バスクの戦闘で会話発生
万丈とジャミトフ・バスクの戦闘で会話発生
ヒイロとジャミトフの戦闘でヒイロ台詞
マサキとシュウの戦闘で会話発生(DVE)
アムロとシュウの戦闘で会話発生
ゲッターチームとシュウの戦闘で会話発生
健一とシュウの戦闘で会話発生
豹馬とシュウの戦闘で会話発生
洸とシュウの戦闘で会話発生
忍とシュウの戦闘で会話発生
万丈とシュウの戦闘で会話発生
ジュドーでプルツーを説得可
New
Voice
ガルド「貴様さえ・・・貴様さえいなければ!」
イサム「初日の出のチキンレースだって、俺が勝ってたのにお前がいちゃもんつけたから!」
イサム「ガキの頃から後ろばっかちょろちょろしやがって!女の尻でもおっかけてろってんだ!
イサム「くっ、お前とバカやってる暇なんて・・・ねぇんだよ!」
アムロ「いい感じだ。反応速度が上がってきている」
カミーユ「ライラ大尉!どうしても抵抗するというのなら!」
隼人「俺が相手をしてやる!」
隼人「フッ、俺達もなめられたもんだぜ」
リョウ「隼人、気を抜くのはまだ早いぞ」
隼人「俺のライガーに当てたことは誉めてやるぜ」
リョウ「隼人!」
隼人「フッ、俺のゲッターを狙うとは無謀だぜ」
隼人「音速を超えた戦いを見せてやる!」
隼人「腕前の差ってやつを教えてやる!」
キッド「アイザック、らちがあかんぜ!」
アイザック「ようし、切り札を使え!」
キッド「ようし、ブライソードビーム!」
ボウィー「ようし、こいつはちょうどいいや。退屈しのぎに遊んであげようじゃん!」
お町「賛成」
キッド「おっ。そいつはいいねぇ。ボウィーさん」
キッド「さぁて、派手に行きますか!」
お町「キッドちゃん、お時間よ、いきましょ!」
キッド「さぁて!奴らの化けの皮をひんむきにいきますか!」
ボウィー「どうせひんむくならこっちの方がいいな僕ちゃん」
お町「チョメ!」
キッド「イェイ!発射!」
お町「しっかり狙ってよ」
キッド「はいはい」
キッド「とどめだ、行くぞ!」
ボウィー「キッドさん、前にもお客さんよ!」
キッド「お任せあれ!」
アイザック「よし、ボウィー、蹴散らせ!」
ボウィー「ほいきた!」
ボウィー「この辺が俺の存在価値なのよね」
ポンチョ「お待たせでげす!」
お町「キッド、来たわよ!」
キッド「ブライ・カノン・ショット!」
キッド「助かったぜ、ボウィーちゃん」
ボウィー「ほ〜んと、こうなると、俺ちゃんの操縦って芸術品よね」
マサキ「ディスカッターでぶったぎってやる!」
マサキ「笑わせんな!そんな腕で魔装機神と勝負するつもりかよ」
マサキ「てめぇじゃサイバスターに振れることもできねぇぜ」
マサキ「いてて、クロ、シロ、大丈夫か?」
マサキ「クロ、シロ、お前達の出番だぜ!」
マサキ「行くぜ!サイバスター!」
シロ「おいらたちに任せときにゃって!」
マサキ「わかったよ、じゃぁ、頼むぜ!」
マサキ「いけね!またウェンディに怒られちまうぜ」
マサキ「風の魔装機神に追いつけるものかよ!」
マサキ「ちくしょう、このままじゃやられちまうぜ!」
クロ「マサキ!早くニャんとかしなさいよ!」
マサキ「シュウ!てめぇだけは俺が倒す!」
万丈「ダイターン3でお相手しよう」
万丈「ほう・・・久々に骨のありそうな相手だね」
万丈「これじゃ、ギャリソンに余計な手間をかけさせてしまうな」
ヒイロ「目標確認、ツインバスターライフルを撃つ!」
ヒイロ「ウイングゼロでここを強行突破する」
ヒイロ「俺を敵に回すと・・・死ぬことになる」
ジャミトフ「その程度の力で地球を救うとは片腹痛いわ!」
ジャミトフ「抵抗するテロリストを逃がすな!」
ジャミトフ「ええい!逆賊相手に何を手間取っておる!」
ジャミトフ「この一戦に地球圏の存亡有りだ!」
ジャミトフ「おのれ!こうなれば総力戦を挑む!」
ジェリド「これで終わりにしてやる!カミーユ=ビダン!」
ジェリド「直撃だと!?
ジェリド「バウンド・ドッグにここまでのダメージを与えるとは!」
カミーユ「ジェリドめ・・・性懲りもなく!」
カミーユ「そんなもので・・・こっちの戦力を削れると思うな!」
カミーユ「ゼータのハイメガランチャーで落とす!くらえーっ!」
カミーユ「まだ抵抗するのなら・・・ ハイメガランチャーを撃つ!」
カミーユ「バスク=オム!これで最後にさせてもらう!」
プル「ねえねえジュドー、今の見てくれた?」
プル「ジュドーはあたし達のお兄ちゃんになってくれるよ!」
プルツー「どうしたプル、その程度か?」
プルツー「あたしはプルのように騙されたりはしないよ!」
マウアー「ジェ、ジェリド・・・」
ブライト「よし、アーガマで味方機を援護しろ!」
シュウ「誤った歴史は・・・修正されなければいけません」
シュウ「全てを破壊し、再生することによって世界は救われるのです!」
シュウ「あなたも懲りない人ですねぇ。マサキ」
シュウ「マサキ、覚悟はいいですか?」
シュウ「もはや、あなた達は不要な存在なのですよ」
シュウ「戦いとは、殺すか殺されるかです」
シュウ「あなた達の存在を、この宇宙から抹消してあげます」
豹馬「見たか十三!今の動きを!」
十三「大したもんや、次も頼むで」
Enemy's
Ace
ガルド(YF−21)
Enemy's
Army
前半戦
ガルド(YF−21) アッシマー(飛行)x3 アッシマーx3 ガブスレイx2 デストロイドモンスターx2 ジム・クゥエルx3
後半戦
ネオグランゾン(シュウ) ドゴス・ギア(ジャミトフ) スードリ(バスク) アレクサンドリア(ジャマイカン)
バウンド・ドッグx2(ジェリド・マウアー) アッシマー(飛行・ブラン) バイアラン(カクリコン) ハンブラビx3(ヤザン・ダンケル・ラムサス)
ライラ(パラス・アテネ) ザメルx2 マラサイx5 バウンド・ドッグx6 ゴーストx6
New
Face
イサム(YF−19)
Item
ブースター(ヤザン) バイオセンサー(ジェリド・バスク) チョバムアーマー(ブラン) 高性能レーダー(ジャミトフ)
New Skill
ファL10(シールド防御1) マーベットL11(鉄壁) ファL11(祝福) キッドL17(ひらめき) ボウィーL14(幸運)
Custom
Zガンダム・νガンダム・キュベレイMK−II・Wゼロカスタム・デスサイズヘルカスタム・ヘビーアームズカスタムの運動性を3段階に
ゲッタードラゴンのENを8段階に
GP−03のENを6段階に
ZZにブースターとマグネットコーティング
νガンダムに高性能レーダー
キュベレイMK−IIにチョバムアーマー
Wゼロカスタム・VF−1S(フォッカー)にバイオセンサー
サンドロックカスタムにハイブリッドアーマー
Master
Point
シナリオ開始時8
シナリオ終了時9(難)
第十話「遙かなるときの彼方」/ターン
Topics&Tactics
第二部開始!戦いの部隊を惑星ゾラに移し、戦いは続きます。
ブルーストーン、月などの新要素はここから。
Event
3ターン目 自軍フェイズ ジロンがザブングルに乗り込み、ホーラと強制戦闘。その後ザブングル使用可に。
New
Voice
ブルメ「んなろぉ〜っ!」
ブルメ「やったろうじゃん!」
ブルメ「くそ〜っ!ギアを入れ間違ったってのか?」
ブルメ「いってぇな!なにすんだよまったく!」
ブルメ「んじゃま、反撃といきますか!」
ブルメ「おおっ!もしかして俺の見せ場? いやー、悪いね」
ブルメ「にゃははは!ちょろいちょろい!」
ブルメ「さっきので終わりじゃないんだよ!」
ダイク「サブキャラだと思ってなめるなよ!」
ダイク「ははは!その一生懸命さは感動的だけどね!」
ダイク「へぇ、思ったより装甲があるみたいだな!」
ダイク「まだまだ!勝負はこれからだ!」
ラグ「逃がしゃしないわよ!」
ラグ「悪いことは言わない、出直してきな!」
ラグ「世話やかすんじゃないよ!」
ラグ「そんなんでよく今まで生き残ってきたね」
ラグ「これでもくらいな!」
ホーラ「コクピットだけは潰させてもらう!」
ジロン「どうしたホーラ!そんなもんかよ!」
ブレーカー「こんな奴がいるなんて聞いてねえぞ!」
ブレーカー「ただのやられ役だと思うなよ」
ブレーカー「こいつをやれば給料も上がるってもんだ!」
ブレーカー「くっ!貧乏くじをひかされたか!?」
ブレーカー「野郎!こうなりゃやけだ!」
ブレーカー「楽な仕事じゃなかったんかよ!」
ブレーカー「あんたぁ!運がなかったな!}
ブレーカー「とっととくたばっちまいな!」
ブレーカー「やっぱりやられ役かよぉ〜」
ブレーカー「このガキ!なめんな!」
ブレーカー「てめえを倒して、出世してやる!」
ブレーカー「ここまでだ!俺は逃げるぜ!」
ブレーカー「しぶとさには自信があるんだよ!」
Enemy's
Ace
ホーラ(プロメウス) ゲラバ(ダッガー)
Enemy's
Army
プロメウス(ホーラ) ダッガー(ゲラバ) ギャロップx6 ダッガーx4
New
Face
ダイク・ブルメ・(ギャロップ) セニア・ウェンディ(サイバスター) ミオ(ザムジード) プレシア()
Item
コンピューター・コア・ブルーストーン100(コンテナ)
New Skill
ミオL10(気合) リューネL12(ひらめき)
Custom
ダンクーガとコン・バトラーの装甲を5段階に
Master
Point
シナリオ開始時6
シナリオ終了時7(難)