SCENARIO
-3-
第九章
復活の魂
「亀裂」
勝利条件
敵の全死滅
バベルの等内部での戦い。
前二戦(堕天使・デーモン)の方が辛かったです。
たいした事ない敵なので気楽にいきましょう。
ヴァリエルはなかなか良さげな剣を持ってるので、覚醒武器で武器とっかえ
するのも良いかも知れません
敵部隊編成
警備兵3人(LV20) 警備兵1人(LV20) 警備兵1人(LV20) 警備兵1人(LV20)
警備兵1人(LV20) 警備兵1人(LV20) 警備兵1人(LV19)
異端審問官(弓使い)2人(LV19) Pパラディン3人(LV19)
Dパラディン1人(LV19)
BOSS
ヴァリエル(LV22)
HP-188 BP-100 STR-119 INT-43 VIT-113 DEX-56 MOV-3
取得アイテム
エリクサー
自軍レベル
アベル(20) レブロブス(18) ガイウス(20) ピリポ(19) ヨハネ(18)
ルピルピ(19) アークエンス(18) パリティ(19) マルコ(19) タルシス(18)
戦闘結果
「A」 EXP-19800 MONEY-10144 BP-756(162) ターン-17 CT-181
「ノゾミの無くならない世界」
勝利条件
敵の全死滅
真実にたどり着くため、バベルの塔を上る一行。
何度か連続で(商人無しで)戦うことになるので、
回復はなるべくルピルピのリリスで。
ポーション等のアイテムは温存した方がいいです。
敵部隊編成
僧兵1人(LV20) 僧兵1人(LV20) 邪道騎士6人(武器はそれぞれ別)(LV19)
Hパラディン1人(LV19) Dパラディン1人(LV20)
BOSS
なし
取得アイテム
エリクサー
自軍レベル
アベル(21) レブロブス(19) ガイウス(21) ピリポ(20) ヨハネ(19)
ルピルピ(21) アークエンス(19) パリティ(20) マルコ(20) タルシス(19)
戦闘結果
「B」 EXP-20880 MONEY-11004 BP-880(160) ターン-17 CT-206
「??(タイトル失念)」
勝利条件
敵の全死滅
タイトル書き留めておくの忘れましたm(_ _)m
敵部隊編成
異端審問官4人(武器は別々)(LV20) Hパラディン2人(LV20)
邪道騎士7人(武器は別々)(LV20) Dパラディン1人(LV18)
BOSS
なし
取得アイテム
なし
自軍レベル
アベル(22) レブロブス(20) ガイウス(22) ピリポ(21) ヨハネ(20)
ルピルピ(22) アークエンス(20) パリティ(21) マルコ(21) タルシス(20)
戦闘結果
「B」 EXP-22640 MONEY-11771 BP-892(162) ターン-17 CT-224
「ディアボロスにて(自由戦闘)」
勝利条件
リーダーの死滅
バベルの搭最上階。そこにいたのは死んでも死にきれていない魂達。
ここでは久々に買い物が出来るのでポーションを買いだめしておきましょう。
敵部隊編成
デーモン3人(LV3) デーモン1人(LV20) 堕天使(回復)3人(LV19)
堕天使(弓使い)4人(LV19)
BOSS
誰がボスなのかよく分かりません。
デーモン(LV20)なのですが、全然ボスっぽくないです
取得アイテム
ルーンボウ・トライデント・ショートソ−ド
戦闘結果
「A」 EXP-2250 MONEY-90 BP-754(0) ターン-13 CT-113
「ディアボロス激戦」
勝利条件
敵の全死滅
魔法を使う邪道騎士、高台にいる異端審問官に注意。
早めに魔法や弓で倒しておくとラクになります。
また、画面左の細い川は渡れるので注意。さっさと渡って敵をたたこう!
ちなみにサブキャラはここが最後の出番になります。
お気に入りを出して、存分に活躍させましょう
敵部隊編成
異端審問官(弓使い)2人(LV20) 邪道騎士1人(LV18) 邪道騎士1人(LV19)
邪道騎士1人(LV20) 邪道騎士1人(LV22) Hパラディン2人(LV20)
Dパラディン1人(LV19) Dパラディン1人(LV20) Dパラディン1人(LV21)
BOSS
取得アイテム
ポーション・エリクサー・エりクサー
自軍レベル
アベル(24) レブロブス(21) ガイウス(24) ピリポ(22) ヨハネ(21)
ルピルピ(23) アークエンス(21) パリティ(21) マルコ(23) タルシス(21)
戦闘結果
「A」 EXP-19800 MONEY-10144 BP-756(162) ターン-17 CT-181
最終章
終末への導き
「創世記戦争」
勝利条件
敵の全死滅
実質上の最終戦。
この最終章のつくりが実はかなり不満だったりするのですが・・・
創世記戦争の再現、「大天使」との戦いです。
持てる力の全てを持って戦いましょう。
アイテムも温存する必要はありません。
しかし・・・ケルビム、最初っから胡散臭いとは思ってたけど、ムカツク奴。
あんまりムカツクので、真っ先に倒しました。
さすがにここの戦闘は厳しく、敵は魔法主体で攻めてくるため、
INTが低いレブロブスは大苦戦。
レブロブスよか、パリティの方がよっぽど強いのに・・・
敵部隊編成
ユダ・マモン・バアル・ケルビム・アスタルテ
ユダ(LV27)
HP-309 BP-228 STR-86 INT-115 VIT-166 DEX-75 MOV-4
マモン(LV31)
HP-358 BP-296 STR-120 INT-79 VIT-171 DEX-63 MOV-3
バアル(LV30)
HP-362 BP-264 STR-119 INT-75 VIT-174 DEX-60 MOV-3
ケルビム(LV29)
HP-326 BP-302 STR-115 INT-84 VIT-159 DEX-72 MOV-3
アスタルテ(LV28)
HP-285 BP-356 STR-102 INT-128 VIT-165 DEX-101 MOV-4
レブロブス→マモン ガイウス→バアル ピリポ→アスタルテ ヨハネ→ユダ
の戦闘でセリフあり
戦闘評価
「C」 EXP-13000 MONEY-? BP-401(64) ターン-23 CT-162
このあと、教団の教皇とついに対面。
ここで選択肢
「世界を救うため自殺する」
●「教皇と戦う」
そして戦いは終局へ・・・
「BLACK/MATRIX」
勝利条件
封印の全破壊
戦闘評価
「A」 EXP-0 MONEY-2084 BP-0(94) ターン-17 CT-86
そして選択肢
ご主人様を助けるために鎧を着せるか?
「着せる」
●「着せない」
どちらにしても結末に変化はありませんが、
僕としては強く後者の選択肢をオススメします
クリア後、総合評価が出ます
僕の結果は・・・
ランクS-0 A-17 B-13 C-3
総コマンド時間-4822
消費BP-4618
称号ベヒーモスでした。
・・・ヘボすぎる