WILD ARMS 2nd IGNISION
攻略プレイ日記
9/5
はじまります。ワイルドアームズ2プレイ日記!
う〜。日記やりながらだとゲーム進行遅れたりするから、今回は見送ろうと思ってたのに・・・(T-T)
全てはレイライン観測所、トカ&ゲー!こいつらにしてやられましたッ!!
良すぎる・・・あまりに良すぎるキャラクター!
トカってなんかファーザーちっくなんじゃよぉ!ジークナオン!!(謎)
ま、日記書いてれば感動したこと、笑ったこと、色々書けるから、それもまた良しかな、なんて思ってます。
ニーズがあろうとなかろうと!自分が楽しいからやるんです!
つうわけで、ダンジョンの仕掛け攻略等はレイライン観測所以降からということになります。
クリアしたダンジョンの仕掛け等は逐次公開していくのでそのへんはご期待下さい。
メリアブール城
・付近に落ちているもの
デュプリケイター(魔法がかかった扉・宝箱を開ける鍵) メリアブールから南へいった窪みみたいなトコ
・寝ている兵士の起こし方
僕が満たした条件は、
1.アグエライト鉱石・ゲルマトロン鉱石を両方取得
2.アシュレー・ブラッド・リルカ全員で寝ている兵士に話しかける
3.鐘を鳴らす(僕がならしたのはブラッド)
多分、1は関係ないと思います。リルカで話しかけるのがポイントのような気がする・・・
ちなみに宝箱の中身はレッドキキャップ(アシュレー防具)
ハルメッツ
・アイテム
忘れじのペン ラッキーカード
あやしや本舗
ダムツェンの酒場で100ギルの酒を飲むと情報がもらえる。
風虎穴
ずっと遠い北西の地。誰も知らない転送魔法陣の周りには強い風が支配する洞窟がある(アルテイシア)
風のガーディアンを取得できます。リルカのパーソナルアクションが活躍。
へんな物体あり(三角のヤツ。ぽんぽこ山にもある)
バスカー
さて、めでたくヴァレリアシャトも飛び立ったわけで、バスカーを目指すわけですが・・・
なんとオートパイロット!すげぇ!超便利!感激しました(笑)
コレットの名前は「マルー」に変更。出典は某ゼノギアス(笑)
秘されし試練場
アイテム
ハートリーフ クレストグラフx3
トラップ
基本的に、二つあるスイッチのひとつはティム、もう片方はプーカを飛ばして押せばOK
他のスイッチも基本的にはプーカを飛ばしてれば問題なし。
BOSS
植物怪獣
見た目通り、炎属性によわいです。フレイムを撃ち込めッ!
ゲヘナネロス
イベントバトルのようなもの。コンバイン一発で終了。
クリア後のコレットとティムのイベントが微笑ましくていい感じ。やっぱワイルドアームズは良いねッ!
ヴァレリアシャトー
怒濤のボス3連戦。ま、ラクなんですけどね(^-^;
アンテノーラ
なかなかカッコイイ。強いし、攻撃したときのよろけがなんか色っぽいし(爆)
それにしても、覚え立てのコンバインを使おうとしたのに使えない。
なんでじゃーー!と思いましたが、考えてみたらプーカがいないときは使えないんだった(^-^;
さっき言われたばっかなのにすっかり忘れてた(爆)
ジュデッカ
ティム対ジュデッカ。ひたすら防御して、ゲージが溜まったらコンバイン。
これで楽勝。
ブラストードン
爆弾怪獣。適当に戦っても負けることはないでしょう。
でも戦闘前の会話がクサくていい。やっぱアームズはこうじゃないと(笑)
バルキサス
しかし、なんつうか・・・指令だ!とかなんとか言うセリフ聞いてると、戦隊モノっぽくてめっちゃ燃える!!
作戦も滅茶苦茶だし(笑)
指令の一つ一つが30分単位の1話区切りっぽくてテンポもいい。文句ありません!
最初の障害物 ブラッドのキックで壊せます
スイッチであがり下がりする壁 一回目は普通に押して、うえに戻すときはプーカに押してもらう
重力制御装置コード
A TA2360
B TB8180
C TC6503
トロメア
ずっと連戦のままだったので、アーム弾切れ(爆)
アシュレー・ティム・リルカで戦闘。アシュレーはアクセス使っちゃえば残弾関係ないしね♪
しかし、あまりに便利すぎる、アクセス・・・。
某ロボット大戦の某ボイスみたいに、使いすぎるとあとで使用不可になっちゃったりして(^-^;
トロメア戦終了後、コクピットを目指す。トロメアが下りてきたエレベーターで上へ。
雷音の檻
ホバークラフトでそのへんうろちょろしてて見つけた遺跡(?)
デュプリケイターが必要な宝箱有り。
アイテム
クレストグラフ クレストカプセル(要デュプリケイター) ヌァ・シャクス(ガーディアン)
アルバム引換券(プーカを飛ばしてとりましょう)
データタブレット探索
データタブレットは、浜辺がある海の中にあります。ホバークラフトに乗りつつサーチできるので
浜辺を見つけて、片っ端からサーチしていけば、問題なく見つかります
ダムツェンにて情報収集
宿屋のベッキーからシエルジェの場所についての情報を得る
酒場で「おやかたの証」を入手
シエルジェへの地下道
アイテム
デッドオアアライブ(アシュレー専用アーム) フリーズロッド ヒールベリー デュプリケイター
・アシュレーのナイフで火をつけるランタン(?)があるところは、あらかじめ木箱を通路の下に置いておく
・赤い床が二つあるところ。一つの木箱は床の上。もう一つは通路の穴をふさぐ
シエルジェ自治領
リルカの故郷。明かされるリルカ旅立ちの秘密!?(笑)
アイテム
セレナーデ マジックフェザー
情報
魔法で飛ばされないと行けない場所がある(図書館のカラヤン)
ゲートブリッジ
トカ&ゲー再登場!5分以内に橋を渡れ!
・ナイフであける鉄扉は、手前の微妙に色が違う床を踏んでしまうと下りてしまうので注意。
それにしてもブリッジの鉄格子の宝箱はまだとれないのだろうか・・・
9/6
グリーンヘル
やっぱりここは先頭はブラッドでしょう!フィールドキャラをブラッドにしてGO!
序章で取り逃してたヒールベリーと腕力アップルを取る(笑)
セボック村
ブラッドの「相棒」との再会。もちろん、名前は覚えてますよね?
僕はかつての愛犬の名前を入れたので覚えてました。デフォのままだったらピンチでしたね(苦笑)
そして語られるブラッドの過去・・・
アイテム
パルスクラスター クレストグラフ テレポートオーブ・データタブレット(「相棒」に話しかける)
クアトリー
通信で詳しい情報が聞けます。それを頼りに探しましょう。
砂漠っぽい砂浜に降り立ったらとりあえずサーチ。看板が見つかります。
それと、砂漠をくまなくサーチして歩くといろいろ見つかりますよ。デュプリケイターもあるし。
レッツサーチ!(笑)
9/6
スレイハイム城
近辺で見つけた珍しいものはアンブロジア(薬)くらいのモンです。
ココにも変な三角有り。
アイテム
スケベ本デラックス(書庫で、本棚の上にピンクの本がのってるので、ブラッドで蹴っ飛ばすと落ちてくる)
エルヴンブーツ ローンウルフ プラスバンド
書庫
スケベ本デラックスを、開いている本棚に当てはめると、本棚が動いてシークレットサイン入手
スレイハイム城、入って突き当たりの三つの扉の真ん中の扉
右側の部屋に入り、傾きかけた絵画がある部屋で、絵画を直せばOK。
ちなみに、石が崩れていて進めない部屋は、足下の色が他のところとは違うところ(緑っぽい)に
爆弾を仕掛ければ先に進めます
高いところのスイッチ
階段の一番上から柱を蹴っ飛ばす。要はドミノ
ボス
カノン
鬼神の如き強さ。HPがそんなに多くないのが救い。
アクセス使って変身したらイベントあるかと思って変身したけどなんもなし(T-T)
アルケミックプラント
戦闘が足りないんじゃないかと思い、プラント内の敵を片っ端からかたずけることにする。
アンテノーラで苦戦しそうな予感がするから・・・(^-^;
ガードロボット
フリーズロッドとファイアロッドの攻撃を交互に当てれば破壊できる。
この先、兵士を見かけたら通信機で盗聴するように心がけましょう(笑)
パスワード
答えは「トロム」
9/8
引き続き、アルケミックプラント・・・
音声認識システム
セーブポイントの左右にある通路を何度も行き来していると(ガードメカを倒しつつ?)
そのうち、通信傍受できなくなる部屋があります。そのあとも何度か往復していると部屋が空き
ボイスレコーダーを入手できます。あとはアンテノーラの声を録音するだけ!
ボス
アンテノーラ
ウラルトゥステーション〜エミュレーターゾーン
クアトリーの北。いかにも何かありそうなスペースにあります。塩が無くてクアトリーの北で怪しいところ。
すぐ分かりますよ。
列車を出てすぐの扉
扉を塞いでいる石を動かし、左のピンクの床に乗せる。
その後の進路
右→下→右→上→下(入ってきた扉を戻る)→プーカを使ってエアリアルバレット入手→石を扉に当てはめる
→ボス
ボス
カイーナ
この先のトラップ・・・わけらからん(^-^;
とりあえず、ボスはカノン(爆)
9/9
ギルドグラード
・通信でオデッサの情報入手(どこかの鉱山を狙ってるらしい)
・デュプリケイターで開ける扉の中にクレストグラフが4個も!
・ギルドグラードマスターの部屋を出て(衛兵が2人いる正面出入り口)まっすぐ歩くいて
・突き当たりを調べるとスイッチ有り。押すと機会仕掛けの扉が開く(部屋にはクレストカプセル)
・宿屋に何回か泊まって(5回くらい?)宿屋の娘に話しかけると遺跡の情報入手
(ここから南東にある大きな島より更に南東の島には何かの遺跡のようなものがあるとの噂)
ところで・・・今ふと思ったんですが、クレストカプセルって・・・魔弾丸!?(爆)
離島の出張所
アイテム
かざみどり
テレポートオーブを使うとランダムで(?)飛ばされる
僕の場合、リルカを先頭にしてオーブを使ったら一発でいけました。
テレポートオーブ使うの自体初めてだったので、
もしかしたらオーブ初使用時に飛ばされるのかも知れませんが・・・・
まぁなんにしろ、シエルジェの図書館での話を聞かないうちはダメだとは思いますが。
ココに来て、イベントをこなすと上位魔法が使えるようになります。
ヴァレリアシャトー
アーヴィングの部屋に行くとマリアベルがいる。話しかけるとマップスコープが性能アップ
ちなみにマリナにはイベントが終わる度に逢いに行ってます(笑)
パワーアップしたホバーで寄り道
マップ最南端、火山がある島で出てくる「バルバウ」という敵はデュプリケイター持ってます(盗める)
これでカギに悩むことはありませんね(^_^)v
ホルスト
ホルストからホバーで北側にまわると、浅瀬があるのでそこに上陸。「閉ざされた坑道」と
「昏き理」があります。
昏き理
ガーディアン「レイテア・ソーク」入手
閉ざされた坑道
まず目に付くのが謎の三角。なんなんだろう・・・?
それにしても、僕だけですかね?いや、そんなことあるまい!
あのうざったいコウモリを落とそうと、ナイフ投げたり、魔法弾撃ったりしたのはっ!(笑)
仕掛け自体はなんて事ないでしょう。
奥に進むと「ショックスライダー」「ブルーリボン」「クレストグラフ」をとれます
ボス
カノン
倒すとカノンが仲間に。そして、すぐさまバトル!ジュデッカとの一騎打ち!燃えるッ!!
百眼の棺
アイテム
ディ・バイソン ワイヤーフック シールドジャケット デュプリケイター クレストワンド
ディアリーアンブレラ ポーションベリーx2
仕掛けはなんて事ないはず。
ボス
トカ&ゲー
なにげに強敵だと思いますが、如何か?(笑)
アームズキラー
なんつうか・・・書くこと無いね(^-^;
でも!アームズキラーを倒したあとの展開は燃える!燃えまくり!ヒーロー物の王道だッ!!
しかも、そのあとにはラブラブが待ってるしゥマリナ萌えーーーーーーーー!(爆)
9/10
無事ブラッドも生還。かっこよすぎる登場を果たして、目標は魔界柱破壊!
やぁぁぁってやるぜ!!!!
エイミー曰く、魔界柱の場所は
1,南東の海。海水が黒く変色してるらしい
2,ギルドグラードの南西。山地に隔てられた地域
3,隠れ里南東の森林地帯
4,ヴァレリアシャトー初期位置の北の大きな島
・・・とかなんとか言いつつ、カノンのサーチ機能が便利すぎて、片っ端から遺跡荒らし(^-^;
まずは・・・
光射す庭
最初の関門は、石碑の通りに左(東)の入り口に入り、次に右(西)に入って、出てきたところから引き返す。
扉を開けるパスワードは「RAY」前の部屋の階段に登ると壁に書いてあります・・・が!!
普通こんなん気付くかぁ!?すんません。僕は友達に聞きました(爆)
何はともあれ無事「ステア・ロウ」ゲットだぜ!(爆)
セクト・アンテノーラ
トラップらしいとラップもないでしょう。記憶力テストは・・大人しくメモっときましょう(笑)
ボス
プリズム
攻撃全てが全体攻撃なのがムカつく。リルカのミスティックに頼りまくり(^-^;
運試しのスイッチ。まずは適当に入れていったら一発でおわっちまったんですが・・・
もしかして強運!?ラッキー!
・・・でも、こんなところで運使って良いのか一抹の不安が残る(苦笑)
さて、何はともあれ最上階。アンテノーラのところまで来ました。
なんか透けてます。足下。
!!ってことは!下から見ればアンテノーラの・・・(殴ッ!)
アンテノーラ
相変わらず強いけど、素早さが遅いのが助かりますね。
それにしてもバニシングバスターは超協力ですね〜。まさに必殺技!
9/11
棄てられたリフリジレイター
場所はハルメッツ近く。ここでガーディアン・アルスレート獲得
アイテム
腕力アップル 魔力アップル ラッキーカードx2
床のボタンを踏む順番 青・緑・黄・赤・黒(灰色)・白
セクト・トロメア
転がってくるブロックはブラッドの爆弾で破壊する
ボス
ベルクレイム
攻撃力が鬼。
ボス戦全般に言えることですが、攻撃一発でHP満タンのキャラがやられるってのはどうかと思う(T-T)
ちなみに、ティムのガーディアンロアは、ティムが敵に止めを刺すとステータス画面で確認できる
ガーディアンロアの○/FPの○部分が減っていきます。0になったら修得!
トロメア
ヘルクレイムほど極悪ではないです。ヤツは非道かった・・・(T-T)
廃都アークハイム
とれないアイテムが4つ。
デュプリケイターが無いと開かない扉がある家の壁が内側から壊せるのでボムで壊す。
そのあとはカノンのフックで進んでいき、穴が空いている家の中に侵入。
あとは見つけてきたルートコンダクターを街の北と南のエレベーターにはめ込む。
ボスを倒してライブリフレクターへ。リフレクター内ではミサンガとホーリーグレイルが入手できます。
どちらもアクセサリー。前者はLUCKのランクを一つアップ。後者は戦闘不能攻撃の回避。
そしてセクト・ジュデッカへ
アイテム
ミニキャロット ポーションベリーx3 シルバーサークレット ギィ・ラムトス(家の壁をボムで壊せるところ)
ルートコンダクター
ボス
ジャソウル
はっきり言って弱いです。ソウルフォースにさえ気を付けてれば負けないでしょう。
セクト・ジュデッカ
ボス
マグマライザ
笑っちゃうくらい弱い。書くことねっす(笑)
ジュデッカ
これまた笑っちゃうくらい弱い。それだけ(^-^;
離島の出張所
リルカのフォース「エクステンション」が貰えます。
セクト・カリーナ
ヴァレリアシャトーでないと行けません。
先頭をリルカにして、魔法弾を使いながらトラップを解除していく。
ボス
ドロードゥ
露骨に火に弱いです。ここも割と楽にいけました。
9/12
セーブポイントで寝てしまいました(T^T)
今日に持ち越し、セクト・カイーナ。
カイーナ
弱いです。一撃の重さもないし、全体攻撃もそんなに痛くない。楽勝!
ヘムイダル・ガッツォー
突入時のアシュレーのセリフ「僕たち5人は5人いなくちゃダメなんだ」に改めて
「ああ、戦隊モノなんだなぁ」と思った(笑)
最初の扉3つ
まずは、入れる扉は右だけなので、右の扉に入ってセキュリティモードを変更。
その後、左の扉に入って進み、セキュリティモードをブルーに変えてから真ん中の扉で進む
ワープゾーン
そんなに複雑ではないので、自分で試しながらやって下さいな(^-^;
ヴィンスフェルト
コイツ自体は拍子抜けするほど弱い・・・。ヘルクレイムの方が遙かに強かったりして(^-^;
ヴィンスフェルトを倒すと、メンバー一人一人を操っての脱出劇!
パーティの先頭メンバーを変える要領でメンバーを入れ替えつつ脱出!
リルカ→ティム→カノン→ブラッド→カノン→リルカ(ティムが下げた壁の上に乗る)→
ティム(もう一度エアリアルバレットで石をどかし、リルカが乗ってる壁を上げる)→リルカ(リルカとカノンで
いっしょに床を踏むと、セキュリティ装置前の壁が下がる)→ティム(プーカを使ってセキュリティモード切替え)→ブラッド→ティム(エアリアルバレットでブラッド側の石を動かす)→ブラッド→ティム→カノン→ティム
→ブラッド→リルカ→カノン(最後の順番は好きな順番で問題なし)
そして最後はそれぞれの想いをかけてヴィンスフェルトとアシュレーの一騎打ち!
DISC1,最後の戦い!!
DISC2
アナスタシア登場。彼女のイメージが・・・こんなんだったのか(笑)
でもいい感じに萌える(爆)
記憶の遺跡
アナスタシア・・・強い。激強!
ミレニアムパズル
4色の、乗るとせり上がってくる柱はそれぞれ
赤-3 青-1 緑-2 黄-4
二つのブロックの動きがかみ合わなくて渡れないところはフリーズロッドで凍らす。
・・・こんな説明で分かるのかどうか分かりませんが、詰まってる人ならこの説明で分かるんじゃないかと(^-^;
シエルジェ
シエルジェ南西の島には巨大クレーターが
南東の岬にルルドの泉。ただし、中にはいるには網膜パターンが必要
バスカー
生け贄の祭壇はウラルトゥ山脈に。
生け贄の祭壇
ウラルトゥ山脈地帯で、唯一ホバークラフトで上陸できる場所にあります。
また、この中での先頭でディグアウトを使うと「ラッキーカード」がとれるときがあります(^_^)v
アーンド!ここでは「ガーディアンロード」ゲット可能!
アイテム
サンバードハット ハイパーギア ミラクルフェザー
最初のトラップはアシュレーのナイフでOK。次は、エンブレム(?)が低い位置にある柱をブラッドで
キックし、アシュレーのナイフを当てる
次の割れ目を渡るには、スイッチなどの操作ではなく、ブロックを動かして足場を作る。
動かせなさそうな色のクセに時々、動かせるブロックが有るんだよなぁ・・
その次。段差があって進めないところは、下の支柱をブラッドでキック。
固まっているスイッチは、上から飛び降りる
ガーディアンロード
祭壇を進んでいく道中、像があるところがあると思いますが、まずはその像がある部屋、
そこに隠し部屋があります。隠し部屋といっても、入り口が見えにくくなっているだけなので
画面をくるくる回転させて、入り口を見つけて下さい。
まずは「4つの瞳、4つの足」の部屋。
最初、速攻で「こりゃあもう双子座しかねぇだろ!」と双子座の周りでボム使ったりいろいろしてたんですが
変化無し。仕方なくいろいろやってたら、なんか射手座のところで開きました(笑)
天秤座の床から射手座に向かって歩いてみて下さい。数秒待つと扉が開きます。「石の龍神」入手
二つ目。「邪眼なんとか」
台の上にのっている像に、リルカのファイアボールを当てればOK。
階段で上に上って、台がない像の上に乗ってファイアボールを撃ちましょう。「石の獅子王」入手。
どっかの勇者王ではないので注意が必要です(爆)
3つ目の像。ここは入り口見えてません。女の子座り(笑)した像があるところです。
ここは、ブラッドのキック!色が周りと違うブロックがあるのでけっ飛ばせ!
・・・なんか、適当にやってたらあいちったんですけど(^-^;
とりあえず、石を落とす順番かな・・・?赤・黄・青の順番で落としてみて下さい。
友達とも話してみた結果、たぶん、石を落とす順番意外にやるべき事はないと思います。
「石の女神」入手
ルルドの泉
明かされるアガートラームの力の秘密。
アナスタシアは希望を棄てなかった。生きたいという欲望を棄てなかった。
人のもつ最大の意志の力「欲望」で精神感応兵器アガートラームはアナスタシアに絶大な力を与えた・・。
って、凄いな、そう来たか
アイテム
ローダーダッシュ クレストグラフ ポーションベリーx2 ミニキャロット マインゴーシュ
ラッキーカード(プーカでとれる宝箱。画面を斜めにずらす。微妙な調整が必要)
初っぱなの盲目パターンは勿論カノンでクリア
あとは大体ローラーダッシュとか使っていけばいけるでしょう。
カノンがアガートラームについての記憶を呼び覚ましたあとの部屋の進み方は、レバーを下げて扉を開けたら、木の板にのって、壁をブラッドでキック。
ロスト・ガーデン
オーバーナイトブレイザー!
戦隊モノお約束のパワーアップだ!激燃え!
カイーナ戦はイベントバトルのようなモノ。思う存分オーバーナイトの力を満喫しましょう(笑)
それにしてもファイナルバーストは危険だ・・・。残HP1になるこたないだろうに(^-^;
アイテム
クレストグラフS ファントムファング ミラクルベリー
トラップは、だいたい大丈夫だと思いますが、最後の石碑の挑戦状がある部屋。
ここは、緑の床を踏んで、石碑後ろのブロックを下げたあと、再びブロックに乗り、壁にナイフを当てて
下に落とします。刑務所で見張りを気絶させたときのような要領で。
クラウスヴァイン
アシュレー抜きでの戦い。コレに勝つと、今度はオーバーナイトブレイザーとクラウスヴァインで一騎打ち!
調子こいてバニシングバスターとか使っちゃうと、変身が解けてちょい辛くなります(^-^;
ダムツェン
ダムツェン南西の山向こうにはレイポイントと呼ばれるファルガイアのへそがある
ダムツェンの北西にもレイポイント
バスカー
レイポイントは全部で四つ。バスカーの遥か南西の海上にも一つ。船からでは見つからない
9/13
眠れる火山
アイテム
ムーンバレッタ フルリヴァイブ ミラクルベリー スカッドランチャー
ガスはリルカのファイアロッドで爆発させる。ガスを3カ所爆発させて進んだ先の石はブラッドのボムで破壊。
ボス
ロンバルディア
ロンバルディアかっこええのぅ!!変身だぜ、変身!!
それにしても世界を器に入れて倒す!って、これまたなんかかっこいい!戦隊モノっぽい!(そうか?)
レイポイント・ジオ
アイテム
マルドゥークゲイズ アースシェイカー 仙草アルニムx4 腕力アップル 反応アップル 体力アップル
魔力アップル クレストグラフS クロムウェル ギガティックフィスト
特殊なスイッチはボムで一定時間岩を下げます。
石のブランコがある部屋は、取ったばかりのアースシェイカーで。
ボス
ナイト・オブ・ジオ
ブラッドの試練。ブラッドの真実。やっぱブラッドはかっこいい・・
ノーブルレッド城
アイテム
仙草アルニムx4
ここでマリアベルが仲間に。ダッシュがかわいい(笑)
また、入り口から右側の階段を上がって進んでいくと「ゴーレム」について書いてある本とかが有る部屋に
いけますが、この部屋の稲妻マークのスイッチ(?)に向かって、マリアベルのエレキテルを使うと
隠し部屋出現。フォースレベル2「アースガルズ」が入手できます
9/15
レイポイント・ウィング
アイテム
ミストクローク クレストグラフ 星のピース フォーチュンスタッフ 太陽のピース くものピース 月のピース
最初のトラップは、ティムのエアリアルバレットを木の板にぶつける。
その次の板が十字の形になっていてエアリアルバレットでは進めないところではプーカを使って
宝箱をとって(ミストクローク)進むわけです。
あとは適宜エアリアルバレットとミストクロークを使っていけば進めます。
雲のピースは、ミストクロークでは届かない。プーカでは段差があってとれない位置に宝箱がありますが
エアリアルバレットで柱ごと吹っ飛ばせます。なんかだるま落としな感じ(?)
月のピースは、まずは風見鶏を回転させて通気口(?)からの風を変えます
カノンのワイヤーで渡れるところにいってスイッチ作動。すると木の板が縦になるので、それを足場にして
ミストクロークですすみます。
ピースが全部揃ったら「我は風の海を〜」の謎に挑戦。
要は星に至るピースを石版から順に当てはめていけばいいのです
答えはくも→月→太陽→星です。
ボス
ナイト・オブ・ウィング
パレスヴィレッジ
特になし。リルカを先頭にしてると、少し会話が変わったりする程度
レイポイント・フレイ
アイテム
チェンジロッド エルダーレコード ヴァンブレイス クレストグラフ ミラージュブレザー ラッキーカード
プルボカルボバルボ 腕力アップル 反応アップル 魔力アップル 体力アップル 1ギミルコイン
仕掛けがあって開かない扉は、両端の赤い灯火台(?)にファイアロッドで火をつければOK
基本的にこの先も、赤と黒の灯火台があるところは赤だけ。
青しかないところはその青の灯火台全てに火をつけていけば問題ないです。
ボス
ナイト・オブ・フレイ
魔狼洞
ボムで壊せる壁があるので、そこから先に進むとルシエドが。
名前入力画面では「ルシエド」といれないとダメです。「ポチ」にしようとしたのに(苦笑)
あやしや本舗地下
電池切れロボットにマリアベルのエレキテルをくらわすとブラックマーケットへいけます。
やっと回復アイテムが買えます(^-^;
あと、宝箱(くまのぬいぐるみ)もあるのでゲット!
廃都アークハイム
ミストクロークを手に入れてからだと鉄格子を越えられるいのちのオーブ。
ゲートブリッジ
ここで、またミストクロークを使ってゲートを開ける。
レイポイント・ミューズ
アイテム
バレットチャージx3 クレストグラフ ペリシュナイフ ガードイキュラス ジャンプシューズ
リフレックス ミラクルベリーx2 アンブロシア
最初の開かない扉は、視点を変えると、柱の影のスイッチが見つかるのでレッツプッシュ!(謎)
ミューズの乙女は寂しがり〜の意味
ダンジョン内の乙女像はほとんどが二体寄り添っているけど、一カ所だけ、一体しかいないところがあります
一番最初にバルブを閉めるところですね。
そこから、冷たい風=北の方角へ5歩。沈む陽=西に向かって3歩。
床の色が違うところがあるので、そこでジャンプシューズで何回かジャンプすると、床が抜けて先に進めます
たくさんの乙女像がある部屋の扉は、乙女像がそれぞれ一つの他の像と向き合うように像を回転させる。
ボス
ナイト・オブ・ミューズ
遺され島 地下室
アイテム
レザーグローブ インビジブルマント アンブロシア クレストグラフE タリスマン エルブンブーツ
まだ開かない扉がある・・・とりあえず後回し
約束のカタコンペ
アイテム
まんがゼンマイ エボニーシャドウ クレストグラフ メカのもと
マリアベルを仲間にしたあと、メリアブール図書室の読めない本をマリアベルで読むと情報を入手できます
まずはエレキテルで道をひらきましょう。
まんがぜんまいを取ってからは顔のブロックにぜんまい使いつつGO!
ロストガーデン
まんがゼンマイを携えて、戻ってきたぜロストガーデン!(謎)
アイテム
デュプリケイター クレストグラフx2 メカの元 マイマイク
ハルメッツ
マイマイクで怪物退治の旅へ
タイタニアス
タイタニアス戦で、はじめて魔剣ルシエド使った!二刀流!燃える!
しかし、コイツ、自己回復がかなりやっかい。与えたダメージことごとく回復しやがる!
まぁお陰でビートイングラム覚えられたようなモンですが
ちなみに、二時間かけて倒せなかったのでリセット。リベンジを誓いました・・・!!
その後、一撃死魔法で倒せることが判明・・・(M2Oさんthanks!)
ポンポコ山
ザイクリス&ゼットリム
生意気にも反応がかなり高いらしく、この時点の自分のパーティでは
誰一人こいつらより先に動けませんでした。しかも攻撃力が高い。ムカツク!
が、水のリングをティム・リルカにつけて、雷のリングをアシュレーにつけての戦闘をしたら
苦労はしたけど倒せました。
風虎穴
ゾリンガ
コイツは倒せる!(一番最初に倒せた)
しかもラッキーカード使ってたら経験値4万5千も貰えた・・・
すげぇ・・
八つ裂きブーメランは即死耐性をつける魔法で防げます。たぶん
空の贈り物
アイテム
雷鳴の牙 大地のうなり 閃光の一撃 闇のひとなで 水のささやき 疾風の爪 烈火の怒り 雪の結晶
リグドブライト(星のガーディアン)
ザヴォーグ
光のリング(防御)と闇のリング(攻撃)でなんとかなります
トラペゾヘドロン
アイテム
なし
ボス
ラルヴァ
状態異常てんこもりのアルカンシエルがうざい。でもそんだけといえばそんだけ。
トラペゾヘドロンをクリアすると、ガーディアンロードイベント発生
アシュレー→マリナ ブラッド→ビリー ティム→コレット の会話でイベント発生
狂熱の骸
アイテム
オベリスクランチャー レッドジャケット
オベリスクランチャーをとったら、ブラッドのアースシェイカーを使って脱出
カノンのワイヤーフックで渡ったところでアースシェイカー。そしたらミストクロークで渡る
ボス
ゴースト
まさか、こんなところでこんなのが出てくるとは!ある意味感動!粋なことするっつうかなんつうか・・・
ターンアンデッドが効くのでサクッと倒せます(^-^;
ダムツェン
酒場でマリアベルを先頭にしてルカに話しかけると研究所の情報がもらえる
セボック村
南東の海岸沿いに幸運を呼ぶ場所
科学大迫力研究所
最初の扉は、電撃マークの柱(?)にマリアベルのエレキテルをくらわす
打ち響く鐘のハルメッツでヒールベリーはいくら? 売ってない
ロンバルディアで一周すると? 40秒
一番若いのは? ティム
ミレニアムパズルモンスター ボーギー ゴーム ブルーフック
ヴァジェスタ 4500
ルシエドの性別 雄
ブラッド+リルカ 46
リグドブルムから〜 ポーションベリー
はいよるこんとん 宇宙人なら3m
ボス
ブルコギドン
オススメは腹→ドリル→本体の順番
倒したあとのイベントでルシファア・アースガルズ2入手
絶対幸運圏
扉を開けるには、中で出てくる敵からカギを盗むことが必要です。
絵的にカギを持ってる敵が出てくるので、そいつからピックポケット!
運試しの扉は、LUCKがBESTのキャラを戦闘にすればOK
アイテム
クレストグラフ テキサスナンバー アミュレット チャパパンガ(幸運のガーディアン)
初めて星のガーディアンのコンバインを使ったら・・・
技名が「オペレーション・メテオ」!!!
アルテイシア・キュベレイ・アナハイム・・・あまつさえオペレーション・メテオとは(笑)
なんかスパロボやりたくなってきたよ(笑)
背塔螺旋
いよいよラストダンジョン!(だよな・・・?)
さんざん寄り道したのでけっこう遅くなってしまった・・・。
ま、最近ゲームのセカンドプレイする時間がないので(RPGは特に)一回のプレイでしゃぶり尽くす気で
やってます。WA2の場合、いろいろ本編とは関係ない遊びがあって楽しいですねぇ
月から太陽へと廻る螺旋〜
要は、一週間です。月(「つき」と「げつ」をかけてる)から日(太陽=日(ひ))
プレート中のメッセージに月曜から日曜までの曜日の漢字が入ってるので、順番におしましょう
その次の紫の球みたいのは、球にボムをセットして、爆発してる間にスイッチを押します。
すると通路を塞いでるブロックが下がるので先に進めます。
ブロックを下げたら、あとはティムのミストクロークでわたりませう。
それにしても、月から太陽への謎解きに30分。紫の球で20分もかかってしまいました。
もしかして、アホなのか・・・?自分(爆)
アイテム
ミラクルベリーx2 フォトスフィア
遺され島
フォトスフィアをとったので、舞い戻ってきました(笑)
ボスを倒して、デュプリケイターの宝箱をゲット。中身はパワーブースター
ボス
ガトルオーグ
やたら回避率が高くてムカつく。戦艦のクセに避けるな!(謎)
スレイハイム城
ボス
ゼペリオン
アシュレー・リルカ・ティムの3人で戦闘。全員に光のリング装備。
アシュレーは回復役。FPが溜まったら変身して魔剣ルシエドで攻撃も加える。
リルカは、クイックをかけて(自分の場合は、エクステンションをかけたクイックを2発)
あとは回復に徹する。ティムはレイテア・ソークでひたすらコンバイン。
ゲージが溜まってないうちは防御で凌ぐ。ちなみに、全員PSの「HP回復」は最高値。
これがけっこう役に立ちます。
あとは運ですかねぇ・・・。倒したときのレベルは平均54くらいでした
ゴルゴダ刑場
ボス
魔王アンゴルモア
・・・無理です。あきらめました。
背塔螺旋
続きです
フォトスフィアがあるフロアの扉は、早速フォトスフィア使用。扉の上の装置にフォトスフィアを使います。
影が求めるのは主の姿〜 は、上の階と同じ位置に炎を灯してやればすすめます
アイテム
アンブロシアx2 ミラクルベリーx2
ライジングノヴァ(アシュレー用アーム)
ボス
グローダイン
取り立てていうことなし。
マニュフェストゥ
とくになし
クラブ・ル・ガブル
アイテム
ブレイバーベスト オートクチュール ラビリントス ナインライブス コシュタ・パワー かんぜんなるライブラ
ボス
ファースト・ルート(ブラッド)
セカンド・ルート(カノン)
サード・ルート(ティム)
この戦いで、初めてジャスティーンのハイ・コンバインみたんですが・・・
メチャかっこええ!!ジャスティーン万歳!!やっぱ男なら合体変形ロボで決まりでしょう!(謎)
カイバーベルト・コア
まぁ。そんなに苦労はしないでしょう。たぶん(^-^;
そして、ラストバトル!!
焔の災厄、ロードブレイザーとの戦い!!
イベントバトルのようなものですが、超燃える!!!
そして、感動のEDへ・・・