ディラド突入編 シーン1−1(ディラド星近海) 
「ディラド突入」8ターンクリア 総ターン
Topics&Tactics
プル、プルツーがいれば熟練度アップ条件を満たすのは簡単でしょう。
ただ、偽ダンクーガは強いのでガンドール隊が来るまで相手にしないほうがいいです。
左右に展開しているアインストに部隊を二つに分けて突っ込めば、クノッヘン撃破で4機達成です。

ちなみに、ダンクーガVS偽ダンクーガで戦闘中に特殊台詞があります。

敵の数も少ないし、頑張れば5ターンクリアもいけるかと思ったんですが、暗礁空域の奥にいるアインストグリードと増援のゲミュートが
ちっとも動かないので厳しそうです。僕はとっととあきらめました(苦笑) 
何が嫌って、グリードはIフィールド持ってるからビームが効かないんですよね。せめてビームが効けば5ターン目指す気にもなったのですが(−−;
 
熟練度UP条件: 3ターン以内に敵を4機撃破
敵軍エースパイロット (初期)
なし
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
アインストクノッヘン アインストグリード 偽ダンクーガ        
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
アインストゲミュートx3(MAP上の補給ポッド付近)
自軍 アインストアイゼンx3(初期配置(右)のアインスト付近)
自軍 味方 ガンドール隊
敵撤退データ
なし
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
クワトロ 百式 ジュドー ZZガンダム ルー Zガンダム
エル ガーベラ・テトラ プル・プルツー キュベレイMK-II 獣戦機隊 ダンクーガ
ガンドール隊 各機    
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
アインストクノッヘン リペアキットS アインストアイゼン 超合金Z アインストゲミュート カートリッジ
自軍改造パターン
出撃前改造

ゴッドガンダムの武器とENをMAXに
シャア専用ザクの武器をMAXに

ガンドールにリペアキットSx2、プロペラントタンク、火星丼
コン・バトラーVに精神エナジー装置と超合金ニューZ
ダンガイオーにI・フィールド発生器と超合金ニューZ
マジンガーZにV−UPユニット(W)(U)、I・フィールド発生器
ゲッターに宇宙合金グレン、大型ジェネレーター
ゴッドガンダムに宇宙合金グレン、ハロ
アルトアイゼンに大型カートリッジ、ハロ、超合金Z
シャア専用ザクにV−UPユニットx2、サイコフレームx2
G−3ガンダムにV−UPユニット(W),V−UPユニット(U)x2、I・フィールド発生器
Ez-8にハロ、V−UPユニット(U),大型カートリッジ、宇宙合金グレン
メタスにブースター、メガブースター、アポジモーター、オーラコンバーター
ダイアナンAにオーラコンバーターx3
アプサラスIIに大型ジェネレーター、高性能レーダー、高性能照準器
ノーベルガンダムにサイコフレーム、オーラコンバーター、バイオセンサー
黒獅子に超合金Zx2、高性能照準器
鳳雷鷹にサイコフレームx2、高性能レーダー
ダンバインに狼の紋章、バイオセンサー、V−UPユニット(U)
リ・ガズィに大型ジェネレーター、高性能レーダー、バイオセンサー

ノリスをG−3ガンダムに
アムロをシャア専用ザクに
カミーユをリ・ガズィに
戦闘終了後改造

豹馬にクリティカル+25

クワトロをシャア専用ザクに
カミーユをZガンダムに
アムロをガンダムに

ダンクーガに超合金Zとアルティメット細胞
マジンガーZのI・フィールド発生器をオーラコンバーターに
Zガンダムにサイコフレーム、シャッフルの紋章、高性能レーダー
キュベレイMK-II(プル、プルツー)にバイオセンサーと対ビームコーティング

 

ディラド突入編 シーン1−2(ディラド星南部) 
「空虚な夢を見るもの」12ターンクリア 総ターン625
Topics&Tactics
久々の地上戦。スーパーロボット各機は地上に降りて戦う事を忘れないようにしましょう。
空適正Sのダイターンも、地上の地形効果を得たほうがおトクです。

それにしても、コロニーの残骸等から出来たばっかのディラドに、なんで遺跡があるのかが謎なのです。
白熱の終章(ダンクーガのOVA)見てないからなぁ・・・。

まあ、そんなどうでもいい事はおいといて、ここに出てくるグザードはお金持ちなので、なにがなんでも幸運(祝福)がけで倒したいところ。
さやかやプルツー、アイナ等を出撃させると良いかと思います(祝福もち)
尚、こいつを倒す際は、一気に攻撃を仕掛けないと範囲5マスに影響を持つ自爆攻撃、という最悪の技を仕掛けてきます。ご注意を。

どうでもいい話をもうひとつ。
クワトロをシャアザクに乗せたら「シャアが来る」とか流れてくれないかなーと思ってたんですが、やっぱダメでした(T_T)

それと、ザンボットの援護防御を初めてカットなしで見たんですが

宇宙太「ここは俺が阻止する」(例によって渋い声)

うおー。宇宙太カッコよいのぅwとか思って見てました。次の瞬間

宇宙太「うわっ!勝平!」(ダメージ780)
勝平「こんくらいでガタガタぬかすな!」

・・・・宇宙太よ。勝平の言うとおりだよ。ガタガタぬかすな(笑)

更にどうでも良い話かつ、いまさらなのですが、ライディーンは普段はオートマ操縦なんでしょうかねぇ・・?
ゴッドパワーのとき、「マニュアルパワー、オン!」とか言ってるしw

そして更に余談なのですが(余談多いッつうの)、Ez−8で、森に入って攻撃すると(戦闘アニメ見ると)なんか原作の密林戦っぽくて燃えます(笑)
 

イルボラ説得

スケルトン搭乗時のイルボラのHPが赤くなった頃にジョウで説得可能。

 
熟練度UP条件: イルボラ(零影)撃破
敵軍エースパイロット (初期)
なし
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
ゼイ・ファー グザード            
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
自軍 シャピロ戦闘メカ(シャピロ)(ギルバウアーの奥) シャーマンx4(自軍初期位置付近) 
自軍 味方 ガンドール隊(忍者チームとダンクーガ強制出撃)(自軍初期位置より右)
シャピロ撃墜の次の敵フェイズ スケルトン(イルボラ)(シャーマン出現位置から左にある遺跡)
イルボラ(スケルトン)撃破時 零影(イルボラ) スケルトン(シャルム) スケルトンx4 (マップ右上)
イルボラ(スケルトン)撃破時 味方 飛影(イベントですぐにジョウと合体)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
シャピロ HP10300程度 イルボラ(零影搭乗) HP12000程度 シャルム HP7700程度
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
万丈 ダイターン3 ザンボットチーム ザンボット3 ライディーン
シャザーラ アイザム・ザ・サード        
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
ギルバウアー リペアキットS グザード 無針アンプル剤 シャピロ 忍術指南書
シャルム チョバムアーマー イルボラ(零影) 精神エナジー装置  
自軍改造パターン
ミアに精神力+5

ダイターンの装甲を7段階に

ダイターン3に宇宙合金グレン(Ez-8から)、オーラコンバーター(ダイアナンAから)
アイザム・ザ・サードに高性能レーダー(リ・ガズィから)、狼の紋章(ダンバインから)、忍術指南書
ザンボット3にソーラーセイル、リリス王家の紋章
ライディーンに超合金ニューZ、オーラコンバーター(ダイアナンAから)、高性能照準器
ダイアナンAにメガブースターx2

 

ディラド突入編 シーン1−3(ディラド星北部) 
「生命の種子が呼んだもの」6ターンクリア 総ターン631
Topics&Tactics
第三部から、敵の思考が強化されているので、慣れるまで結構大変かもしれません。
きっかり修理ユニットや戦艦を狙ってくるので気をつけてください。

しかしジェットはひどいですな。自分から攻撃を仕掛けておいて、敵の反撃食らったら「さて、これでお前を斬る理由ができた」ってアンタ(汗
ここで一句
「チンピラの 正体みたり ブルー・ジェット(字余り)」(爆)

・・・・ギルギルガン、ムカつく!!!!
ていか、出てくるなら敵を全滅させたそのフェイズに出て来いよ・・・。集中力逃した・・・(−−;
腹立ったので、とりあえず幸運がけで落として資金の足しになって頂きました
 
熟練度UP条件: ケイムの撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
ケイム ディラド決戦メカ        
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
ディラド戦闘メカ 植物巨人            
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
自軍 味方 ガンドール隊(マップ中央)
ディラド決戦メカ(アベル) シャピロ戦闘メカx3(MAP左上) 
ディラド戦闘メカx3(ケイムの位置から少し左上)
アベル撃墜後の敵フェイズ ギルギルガンx2(アベル増援と自軍初期位置の真ん中あたり)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
ケイム HP8000程度 アベル HP6000程度    
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
バニング GP−01Fb コウ GP−03 ロム ケンリュウ
ドリル - ジェット - ジム -
レイナ パワーライザー シーブック F91 セシリー ビギナ・ギナ
キナ/コロン ジンギマークII        
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
シャピロ戦闘メカ プロペラントタンクS ケイム 宇宙そろばん アベル バイオセンサー
ギルギルガン 対ビームコーティング    
自軍改造パターン
雅人に精神力+15

ガンダムF91の武器をMAXに
ダイターンのシールドを3段階に

ケンリュウにハロ(Ez-8から)、高性能レーダー(鳳雷鷹から)
鳳雷鷹にバイオセンサー
ガンダムF91にオーラコンバーター(ダイアナンAから)、大型ジェネレーター、超合金Z
ダイアナンAにメガブースター

 

ディラド突入編 シーン1−4(ディオレの間) 
「白熱の終章」13ターンクリア 総ターン644
Topics&Tactics
動けないガンドールを守って戦ったコンパクト2に比べれば楽なステージです。
ナデシコ部隊もいますしね。

・・・とはいっても、2部でエステ隊はほとんど使ってなかったのでレベルは低かったのですが(−−;
まあ、ちょうどいいのでここぞとばかりにレベル上げしましたw
エステ隊をほとんど鍛えたなかった人は、こちらの攻撃時以外は防御してた方が賢明です。

あとはアフロダイとビューナスをフル回転して回復しつつじっくり戦えば熟練度も狙えます。

ガンドール隊が出てきた後に敵増援が現れます。
ここからが正念場。エステ隊、マジンガーチームが消耗しているのなら「愛」で回復しておいたほうがいいでしょう。
熟練度を狙った場合、玉座に突っ込んでいると思いますが、シャピロの偽ダンクーガがすぐ側に出てきます。
シャピロは気力が上がると手ごわくなるので、出てすぐにエステ隊、マジンガーチームで倒してしまうといいかと。
この部隊だけでシャピロを倒すのも結構骨ですが、脱力や合体攻撃、援護攻撃をうまく使えば十分倒せます。
シャピロを倒したら次のターン、全機ナデシコに帰還、加速がけナデシコでガンドール隊との合流を果たせば、あとは楽。
可能な限り、幸運がけヒカルやバーニィでグザート、ギルギルガンを落とせば大量の資金が手に入ります。
熟練度UP条件: ガンドール隊到着前にアベル、ケイムを撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
アベル ディラド決戦メカ ケイム ディラド決戦メカ    
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
ディラド決戦メカ 12 植物巨人            
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
敵の残りが8機以下になった次の自軍フェイズ 味方 ガンドール隊(初期配置で右側にいたディラド決戦メカの位置)
ガンドール隊増援の次の敵フェイズ 偽ダンクーガ(シャピロ) ギルギルガンx2 シャピロ戦闘メカx3(玉座周辺)
グザード ゼイ・ファーx2が2セット(自軍初期位置左右にいた決戦メカと玉座の間)
グザードx2(ガンドールのすぐ下に一機。その対称に一機)
敵援軍の次の自軍フェイズ 味方 飛影
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
           
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
ナデシコクルー ナデシコ エステバリス隊 各機 鉄也 グレートマジンガー
ジュン ビューナスA デューク グレンダイザー マリア アフロダイA
ボス ボスボロット        
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
植物巨人 プロペラントタンクS ケイム 高性能照準器 アベル アポジモーター
シャピロ 大型ジェネレーター シャピロ戦闘メカ ブースター グザード 資金15000
ギルギルガン 無針アンプル剤    
自軍改造パターン
イズミに精神力+5

ZIIの武器をMAXに

アムロをZIIに乗せかえ
プロスペクターをナデシコに。アオイと交代

*次のシナリオはオーラバトラー全員が強制出撃なので、パーツでの強化を行っておきましょう

ナデシコに精神エナジー装置、リリス王家の紋章
エルシャンクに精神エナジー装置x4
グレートマジンガーに宇宙合金グレン、高性能照準器
ザンボット3にオーラコンバーター
Ez−8にV-UPユニット(W)とハロ
マジンガーZに高性能照準器
シャイニングガンダムに狼の紋章と大型ジェネレーター
ZIIに高性能レーダーとハロ
エステ隊(除くアカツキ)に超合金Zとバイオセンサー
エステ隊(アキト、ガイ)に大型ジェネレーター
エステ隊(三人娘)に忍術指南書
ダンバイン(ショウ)にオーラコンバーター
ダンバイン(トッド)にバイオセンサーx2、超合金ニューZ
ボチューンにV−UPユニット(W)(G−3ガンダムから)、大型ジェネレーター、アポジモーター、サイコフレーム(鳳雷鷹から)
バストールに超合金Z(黒獅子から),宇宙合金グレンx2、サイコフレーム(鳳雷鷹から)


 

浮上編 シーン2−1( ネルガル重工サセボドック) 
「呪われしジャンヌ・ダルク」9ターンクリア 総ターン
Topics&Tactics
地上ルートを通ってきたので、グラン・ガランは初めて見るのですが・・・これも精神お化けですか〜w
素晴らしいです。

ここは逃げるボスもいないので、じっくりオーラバトラー隊の育成に励みました。
特にショウはここでビルバインが手に入ってからは積極的に使っていきたいキャラなのでw

ジェリルは一度倒すとハイパー化します。気力150で復活するので、可能な限り脱力をくらわせて、せめて分身できないようにしたいところ。
うちはユリカの脱力x3、イズミx2、ベルx2で余裕でした。今まででもっとも余裕なハイパージェリルでした(^^
ちなみに、ジェリルのハイパー化と同時にナデシコおよびエステバリスが行動不能になります(精神は使える)ご注意を。

それにしてもハイパージェリル。レプラカーンはでかくなるし、エコーはかかるし、顔は怖いし(?)で、すっかりスーパー系ですな・・・

 
熟練度UP条件: 2ターン以内に敵を5機撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
アレン レプラカーン        
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
バストール ドラムロ レプラカーン        
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
自軍 味方 ナデシコ(エステ隊強制出撃)(グラン・ガラン初期位置近く)
ビアレスx3(グラン・ガラン初期位置近くのドーム型施設付近)
ビアレスx3(ナデシコ出現位置から右下)
レプラカーン(ジェリル) レプラカーンx3(ナデシコ出現位置から左下)
敵撤退データ
なし
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
シーラ/カワッセ/エル/ベル グラン・ガラン ニー ボチューン キーン ボチューン
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
バストール マグネットコーティング ビアレス カートリッジ レプラカーン 火星丼
アレン オーラコンバーター ジェリル 高性能照準器  
自軍改造パターン
ガイにクリティカル+25

ビルバインの武器とENをMAXに
アルトアイゼンの装甲を8段階に

ビルバインにソーラーセイルと狼の紋章
グラン・ガランに精神エナジー装置x3、リリス王家の紋章
G−3ガンダムに超合金Z
Ez-8にV-UPユニット(W)x2
シャア専用ザクに高性能レーダー、サイコフレーム

バーニィをシャア専用ザクに乗せかえ
クワトロを百式改に乗せかえ

 

浮上編 シーン2−2(鬼面城) 
「鬼面の怪」10ターンクリア 総ターン663
Topics&Tactics
戦艦2隻でうっはうはw とか思ってたんですが・・・出撃する戦艦、選択なんですね(涙)

ZII、初の実戦投入だったのですが、相変わらずカッコわるい・・・(−−;

アルフィミィとキョウスケの戦闘で会話があります
熟練度UP条件: アルフィミィの撃破
敵軍エースパイロット (初期)
なし
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
ガルムス デモン ビッグシリウス        
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
自軍 ダークロン(ワルキメデス) グレート・II(ダンゲル)(鬼面城近く)
 アインストグリードx3 アインストクノッヘンx3(コン・バトラー初期位置から後ろと左方)
ベルゼイン・リヒカイト(アルフィミィ) アインストアイゼンx3(コン・バトラー初期位置から右の岩山)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
アルフィミィ HP7700程度 ワルキメデス HP11000程度 ダンゲル HP9800程度
参戦味方キャラ(ゲスト参加はその旨記述)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
コン・バトラーチーム コン・バトラーV        
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
アインストアイゼン チョバムアーマー ビッグシリウス プロペラントタンクS アルフィミィ Iフィールド発生器
ワルキメデス 高性能レーダー ダンゲル 火星丼  
自軍改造パターン
エルに精神力+5

コン・バトラーVに精神エナジー装置と宇宙合金グレン
ダイアナンAに宇宙合金グレン



 

浮上編 シーン2−3( 早乙女研究所) 
「ゲッター線、その意味」8ターンクリア 総ターン671
Topics&Tactics
早乙女研究所に敵を侵入させると真ゲッターが。させないとライン・ヴァイスリッターが入手可能になります。

真ゲッターをとるつもりであれラインをとるつもりであれ、ゲッターとテキサスマックはロンドベル出現位置まで進めた方が後が楽です。
最初に動くクノッヘンはゲッターを追ってくるので、研究所に向かいません。戦力増強してから周囲の敵を掃討しても十分間に合います。
エクセレン説得
エクセレン以外の敵を全滅させた後、キョウスケで説得
熟練度UP条件: キョウスケでエクセレンを説得
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
           
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
アインストクノッヘン アインストグリード アインストゲミュート        
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
自軍 味方 ロンド・ベル隊(マップ右上)
自軍 ヴァイスリッター(エクセレン)(アインストゲミュートの間)
 ゲシュペンストMK-IIx8(ストーンサークルの周辺)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
           
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
           
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
ゲシュペンストMK-II バイオセンサー アインストグリード リペアキットS アインストゲミュート 宇宙そろばん
自軍改造パターン
カワッセに集中力+5

アルトアイゼンの装甲をMAXに
ザンボットの装甲を5段階に

 

浮上編 シーン2−4(ボストン) 
「怨念を断つ剣」9ターンクリア 総ターン680
Topics&Tactics
アイアイは2ターン目の自軍フェイズには、ゴラオンのオーラノバ砲の射程に全機入ります。オーラノバ砲を撃ってから万丈で攻撃するといいかと。
なんだかダイターンにいっぱい乗っているみたいなので、α外伝の時のように精神コマンド複数!?とか思ったのですが
万丈だけでした(苦笑)

それにしても、いきなり目の前にロンドベルが現れたときのメッタンガーのパイロットの気持ち・・・。心中お察しします(笑)

シナリオクリア後「なぜなにナデシコ」の時間がやってきますw しかも超豪華(?)ゲストつき!!
うろたえるクワトロ達が笑いを誘いますな。DVEだし(笑)
ここまでやられちゃ、素直に笑ってみてるしかないです(^^
熟練度UP条件: バーン(ハイパー)の撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
ネロス ネロス        
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
アイアイ メッタンガー アニヘルム        
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
自軍 スプリガン(ショット) ブブリィ(ミュージィ) レプラカーンx4 ビアレスx3(ゴラオンをはさんだメッタンガーの対象の位置)
自軍 味方 ダイターン3(万丈)(アイアイの付近)
自軍 味方 ロンド・ベル隊(ショウ強制出撃)(メッタンガー付近)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
黒騎士(ハイパー) HP12000程度        
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
万丈 ダイターン3 エレ/エイブ ゴラオン リムル ビアレス
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
ビアレス カートリッジ ショット 無針アンプル剤 ミュージィ メガブースター
ネロス ハロ    
自軍改造パターン
ベルに精神力+5

コン・バトラーの装甲を5段階に
ダイターンの装甲をMAXに
ダンクーガの装甲を2段階に

ナデシコにリリス王家の紋章(グラン・ガランから)、精神エナジー装置(エルシャンクから)
グラン・ガランにリペアキットS
ダイターン3にハロ、超合金ニューZ
エステ隊(除くアカツキ)に超合金Zとバイオセンサー
エステ隊(アキト、ガイ)に大型ジェネレーター
エステ隊(三人娘)に忍術指南書
ダンバインにV-UPユニットx2、V-UPユニット(U)

 

浮上編 シーン2−5( オモイカネ内部) 
「そのために今、生きている」5ターンクリア 総ターン685
Topics&Tactics
ま、マップが見づらい(滝汗
雰囲気はいいんですが、いかんせんこれは・・・・(−−;

マップが見づらい事にめげずに頑張ると、集中力がとれるステージです(笑)
敵全滅がクリア条件ではないので、3ターンで大樹にとりつき、4ターン目、5ターン目を使ってゆっくりレジセイアを倒せば任務完了!
道すがらの敵はあまり相手にしないで突き進みましょう。

ちなみに僕は4ターンの敵増援はアプサラスIIIとビッグガルーダしか倒せませんでした。
4T増援のうち、資金が高い順に二機落とすのが精一杯でした(汗

また、このシナリオ後のインターミッションでナデシコのサブパイロットの乗せかえを行わないとルリとユリカしか乗ってません。
ご注意!

熟練度UP条件: 5ターン以内に大樹に到着する
敵軍エースパイロット (初期)
なし
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
トンボ バッタ ジョロ        
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
テツジン マジン(初期配置の)
大樹到着時 アインストレジセイア(大樹近く)
ハイパーレプラカーン(自軍初期位置近く)
大樹到着時 味方 飛影
シャピロ戦闘メカ、ビッグガルーダ、ガンダムGP−02A、アプサラスIII(大樹があるエリア)
敵撤退データ
なし
参戦味方キャラ(合流も含む)
なし
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
ハイパーレプラカーン ブースター アプサラスIII ミノフスキークラフト GP−02A カートリッジ
ビッグガルーダ リペアキットS アインストレジセイア V-UPユニット(U)  
自軍改造パターン
アイナに集中力

真・ゲッターの装甲を7段階に

真・ゲッターにプロペラントタンクSとオーラコンバーター

ナデシコのサブパイロットにメグミ、ミナト、プロスペクター
次シナリオ強制出撃ユニット
グラン・ガラン ビルバイン(ショウ) アルトアイゼン(キョウスケ)

 

浮上編 シーン2−6(太平洋上) 
「海よ、大地よ」12ターンクリア 総ターン697
Topics&Tactics
特報!!!!(?) ミラージュドリルがカッコよくなってます!カットインつきっすよ。カットイン!

バーン(黒騎士)は一度倒すとハイパー化します。ハイパーガラバを倒すとアインスト増援。
とっととハイパーガラバを倒してアインストを出し、脱力攻勢(リリス王家の紋章のSP回復と合わせて)でエクセレンの気力を下げまくるのも手です。
ただ、ハイパーガラバの攻撃力は鬼なので気をつけましょう。
装甲が無改造とはいえ、超合金Zで強化したエステバリスが鉄壁までかけて攻撃かけたら反撃のオーラショットアームでいっきに落とされました(驚)

それにしても、リリス王家の紋章、あと一個欲しい・・・。戦艦二隻につけられたらそりゃもうウハウハなんですがねぇ。

話はまったく変わりますが、どなたかグラン・ガランで射程外の敵に対する台詞を聞いたことある人います・・?
ついさっき、ライン・ヴァイスrリッターのハウリングランチャーをグラン・ガランが受け、飛影が援護防御したのですが・・・
顔はシーラ。台詞の上の名前もシーラになっていて「だめです。この距離では反撃できません!」とカワッセの声が・・・・。怖ぇよ(笑)
熟練度UP条件
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
ドレイク ウィル・ウィプス ショット スプリガン ミュージィ ズワァース
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
レプラカーン ブブリィ ビアレス        
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
敵7機以下になった次の敵フェイズ ガラバ(バーン) ズワァースx3(初期配置のブブリィ付近)
バーン(ハイパー)を倒した時 ライン・ヴァイスリッター(エクセレン) ゲシュペンストMK-II(自軍初期位置付近)
アインストレジセイア アインストゲミュートx3(初期配置のビアレスx3がいた島)
上記敵増援の次の自軍フェイズ 味方 飛影
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
エクセレン HP14000程度        
参戦味方キャラ(合流も含む)
なし
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
ミュージィ ズワァース ショット メガブースター ブブリィ 無針アンプル剤
ドレイク ディストーションブロック バーン V-UPユニット(W) ゲシュペンストMK-II 資金15000
アインストレジセイア アポジモーター    
自軍改造パターン
シーラに精神力+5

アルトアイゼン・リーゼの武器と装甲をMAXに
ゴッドガンダムの装甲をMAXに

ラー・カイラムにリペアキットSx2、プロペラントタンクSx2
ダンガイオーに宇宙合金グレンとオーラコンバーター
グレンダイザーに宇宙合金グレンと高性能照準器
アイザム・ザ・サードに高性能レーダー、狼の紋章、高性能照準器
ゴッドガンダムに宇宙合金グレンとオーラコンバーター
FAZZにオーラコンバーター、大型ジェネレーター
シャイニングガンダムに大型ジェネレーターと高性能照準器
ノーベルガンダムに大型ジェネレーター、高性能照準器、超合金ニューZ
νガンダムにハロとサイコフレーム
キュベレイMK-II(プルツー)にサイコフレームと高性能レーダー
ガンダムF91にV-UPユニットx2、ハロ
ビギナ・ギナに大型ジェネレーター、超合金ニューZ、サイコフレーム
アフロダイAにメガブースターx4
コア・ブースターにV-UPユニットx3、ハロ

プルをνガンダムに
プルツーをコア・ブースターに
次シナリオ(月近海・暗礁空域)強制出撃ユニット
アルトアイゼン・リーゼ(キョウスケ)
ラー・カイラム(ブライト)


 

ムーン編 シーン3−1(月近海・暗礁空域) 
「白騎士の心」10ターンクリア 総ターン707
Topics&Tactics
シナリオ開始前のインターミッション。
「ドモンたちはデッキで修行とかいって暴れてる」というジュドーの台詞を受けて、プルツーが「ああ、整備の邪魔だったな」とそっけなく。
なんか今回のプルツー。発言がなにげにおいしいです。
暴れてる様子が目に浮かぶだけに笑えますw

ちなみにこのシナリオですが、4ターン目まではリーゼとラー・カイラムのみです。
敵はラー・カイラムを集中的に狙ってくるので、ブライトはひたすら防御で。
キョウスケの援護防御を削ったのを後悔するのは後にも先にもきっとここだけでしょう(汗

そして3ターン目のアルフィミィ増援後の勝利条件は割と複雑なので手順を間違えないように注意。

それにしても、やっとコア・ブースターが帰ってきたわけですが、バニング乗せてたときには特になにも感じなかったのに
プルツーを乗せると、なんかこう、趣があるというかなんというか(謎爆)
武器MAX改造でV-UP(W)を3つつけたら、メガ粒子砲が攻撃力5000です。チーム一の破壊力(笑)

アルトアイゼン・リーゼ。カッコいいですねぇ。リボルビング・バンカー見てると昇竜拳が頭をよぎりますが(爆)
熟練度UP条件: アルフィミィの撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
エクセレン ライン・ヴァイスリッター        
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
アインストクノッヘン アインストグリード ゲシュペンストMK-II アインストゲミュート    
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
ペルゼイン・リヒカイト(アルフィミィ) アインストアイゼンx3(自軍初期位置のすぐ下)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
アルフィミィ HP9200程度        
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
エクセレン ヴァイスリッターorライン・ヴァイスリッター        
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
アインストアイゼン チョバムアーマー アルフィミィ バイオセンサー ゲシュペンストMK-II プロペラントタンクS
アインストゲミュート 無針アンプル剤    
自軍改造パターン
レインの援護防御を精神力+5で上書き

コア・ブースターのENをMAXに
νガンダムの武器を3段階に

ヴァイスリッターにV-UPユニット(U)x2、ハロ
次シナリオ(ネオジャパンコロニー)強制出撃ユニット
ゴッドガンダム(ドモン) ノーベルガンダム(アレンビー) シャイニングガンダム(レイン) ガンダムF91(シーブック) ビギナ・ギナ(セシリー)

 

ムーン編 シーン3−2(ネオジャパンコロニー) 
「悪魔と陰謀と」9ターンクリア 総ターン716
Topics&Tactics
イベント盛りだくさんなシナリオです。
狭いマップに敵がわんさかっすよ。わんさか・・・

しかも結構固まってでるので、増援出現後、味方の一機が集中的に狙われる事になりがちです。
弱いユニットは後ろのほうに待機させておいたほうが無難。

戦略的には、まずおおまかに4箇所に分かれたバグを3機のユニットで相手にしに行きます。
部隊間近のバグはFAZZ。もっとも遠いバグにF91を向かわせました。F91は道中でバグ8機。FAZZも8機いけるとは思うのですが、
保険であと一機、バグ退治に向かわせればいいかと。

残り全機はデビルガンダムへ。
おそらく、バグの全滅は敵フェイズになるかと思いますので、カロッゾたちは出現後直ちにこちらに攻撃を仕掛けてきます。
間違ってもアフロダイなどは敵の射程内にいれておかないように。狙い撃ちであっという間に落とされます(汗

そして恒例の(?)どうでもいいお話。
プルをνガンダムに乗せてたら「ファンネル! ・・・じゃなくて、フィン・ファンネル!」って台詞があったんですが、これって新録ですかね??
何気に萌えるんですが(爆)
熟練度UP条件: 3ターン以内にバグを全滅
敵軍エースパイロット (初期)
なし
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
バグ 16 デビルガンダム デスアーミー        
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
バグ全滅後 ラフレシア(カロッゾ) ベルガ・ダラスx4 デナン・ゾン(デビルガンダム左上)
ベルが・ギロス(ザビーネ) ベルが・ギロスx3(デビルガンダム右上画面端)
デナン・ゲーx3(デビルガンダム上方向マップ端)
上記増援後2ターン後の自軍フェイズ 味方 マスターガンダム(東方不敗)
デビルガンダム撃破後 アインストクノッヘンx3 アインストグリードx3(自軍初期位置とデビルガンダムの間)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
ザビーネ カロッゾ撃破 ゾンビ兵 デビルガンダム撃破    
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
東方不敗 マスターガンダム        
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
ベルガ・ダラス カートリッジ デビルガンダム Iフィールド発生器 ザビーネ アポジモーター
アインストグリード 火星丼    
自軍改造パターン
ジュドーにクリティカル+25

マスターガンダムの武器を6段階に

マスターガンダムにハロ(νガンダムから)と大型ジェネレーター
νガンダムにサイコフレーム
次シナリオ(テキサスコロニー)強制出撃ユニット
ダンガイオー


 

ムーン編 シーン3−3(テキサスコロニー) 
「復讐鬼たち」9ターンクリア 総ターン725
Topics&Tactics
砂漠に舞う砂塵がいい感じです。
このマップ。真ん中が崖で断絶されていますが、敵増援のほとんどがフラッシュバースト達の方に出ます。
グローバインはジェットの説得で仲間になりますし、出現位置もギャンドラー近くなので、ギャンドラーはマシンロボチームに任せて、
自軍はとっとと崖を渡ってバンカー戦に行ったほうがいいです。敵増援のギルたちはほっといてもこっちに向かってきますので。
ちなみにバーストとフラッシュはしょっぱなから動いてくるので意表をつかれました(^^;

ここで注意すべきが敵のアイザム・ザ・サード。気力100なのに平気でプラズマタイフーン撃ってきます。最悪!(−−;

ところで、ゴッドガンダムハイパーモードの意外な強さを発見しました。
ハイパーモードになると、空以外の地形適応がSになるのですよ!!そりゃもう、海中のドモンは強かったっすよ。
というわけで、バンカー増援のうちのブラッディIIは水中で藻屑と消えていただきましたw

とはいえ、ギルの攻撃力の強さには絶句です。機体性能の高さ、ギル自体の強さに加えて、逆恨みですからね・・・。
HPが減ったらここに反骨心が加わるわけですよ。シャレになりません。なにがなんでも2マス以内から攻撃し、プラズマキャノンをくらわないように!

バグ登場と同時にロム達が増援にくるのですが、ロムのカッコよさに比べて、バグのカッコ悪さといったらもう・・・
存在自体がバグですな。こいつ(ぉ
グローバイン説得:ジェットで説得するとその場で仲間に。更に特殊能力「起死回生」入手
熟練度UP条件: ギルの撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
バースト ブラスト フラッシュ ライドール グローバイン グローバイン
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
空中戦車 アイザム・ザ・サード ミヅチ キャスモドン    
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
フラッシュorバーストを倒した時 ギル・ギア(ギル) ブラッディIIx4(自軍初期位置)
自軍 バグ ザリオスx3(バンカー側マップのアイザムがいないほうの岩場)
味方 味方 久々のロム兄さんご一行様(自軍初期位置側マップ、中央の岩場)
ガルディ ファルゴスx4(バグ付近)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
フラッシュ HP5700程度 バースト HP5500程度 ギル HP13000程度
バグ HP8600程度 ガルディ HP12500程度    
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
マシンロボチーム マシンロボチーム グローバイン グローバイン    
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
フラッシュ 忍術指南書 バースト 高性能照準器 ギル リリス王家の紋章
ガルディ シャッフルの紋章 ミヅチ マグネットコーティング バグ アポジモーター
ザリオス リペアキットS    
自軍改造パターン
東方不敗の援護防御を起死回生で上書き
ロムにクリティカル+25

マスターガンダムの武器をMAXに
νガンダムの武器を5段階に

アフロダイAにリリス王家の紋章x2

*次シナリオに向けた改造アドバイス
グレンダイザーにミノフスキークラフトをつけておくといいかもしれません。
詳しくは次のシナリオのTopic&Tacticsの欄で。
次シナリオ強制出撃ユニット
グレンダイザー(デューク)


 

ムーン編 シーン3−4(スカルムーン基地) 
「ただ地球の平和のために」9ターンクリア 総ターン734
Topics&Tactics
4ターン目の敵フェイズにベガ星連合軍主力が敵増援で出ます。こいつら結構強いので注意。
4ターン目の自軍フェイズまではひたすらに攻撃し、最後にレインの愛でHP回復しておけば敵増援にも耐えられ、
初期配置の敵もほとんど殲滅できていると思います。ただ、基地にはあまり近づかないほうがいいかもしれません。
ベガ大王にいきなりMAP兵器くらいます(汗 このとき僕は思いましたよ。ええ。
「ボヤッキーのクセに生意気」だと!!
だけど「わしの才能をねたんでおるのか?」の台詞はどことなくボヤッキーっぽいと!!

それにしても恐るべきはベガ大王。あんな手抜きもいいとこのデザイン&名前&ボヤッキーなクセに、
登場後いきなりMAP兵器ぶちかましてきます。最低。
お陰でラー・カイラム落とされました・・・(−−;
ちなみにこいつの真の恐ろしさは、その出現場所にあります。基地の上は飛行ユニットじゃないと侵入不可。
地上ユニットでは隣接できないのです。

マシンロボチームは出てきたらまず、コロンのかく乱を使用しましょう。かく乱なしじゃやってられません(−−;
逆に、かく乱を使ってあればベガ大王のマップ兵器も、運動性が高いユニットなら避けられます。
これを利用してベガ大王のマップ兵器でズリルやガンダルのHPを削る事も可能です。
プルツー+集中のコアブースターとプル+集中のνガンダムがいい囮になります。特にプルツー。

それにしてもガンダル。こいつの死に際の台詞が「ぐわぁぁぁぁぁーっ!このガンダルの命、間もなく果てるであろう・・・」だったんですが。
一体コイツは何が言いたかったんだろうか・・・

 
キリカ説得:マリアでキリカを説得可能 。説得すると特殊技能「精神統一」入手
熟練度UP条件: 4ターン以内に敵を9機撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
キリカ ズメズメ        
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
ミニフォー マザーバーン ギルギル キングゴリ    
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
キング・オブ・ベガ(ベガ大王) マザーバーンx2(ゴーマン・ズリル) ジラジラ(ジグラ) グラグラ(ガンダル)
ジラジラx3 ズメズメx3(基地敷地上)
ギルギルx3の2セット(初期配置のギルギル付近) 
自軍 味方 マシンロボチーム
敵撤退データ
なし
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
マシンロボチーム マシンロボチーム        
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
マザーバーン プロペラントタンクS メガブースター ズリル 超合金Z ガンダル
無針アンプル剤 ゴーマン ジグラ 資金15000 ベガ大王 宇宙合金グレン
自軍改造パターン
プルツーの援護防御を特殊技能Lv+1
プルに精神統一

ダンバインの武器を10段階に
ダンクーガの装甲を4段階に

グラン・ガランにリリス王家の紋章x2、精神エナジー装置
ゴラオンに精神エナジー装置x4
ダンクーガに宇宙合金グレン、高性能照準器
マジンガーZに宇宙合金グレン、ハロx2
真・ゲッターにプロペラントタンクS,宇宙合金グレン
ライディーンに超合金ニューZ、超合金Z、ハロ
ダイアナンAにメガブースターx3
ビルバインにメガブースター、サイコフレーム
シャア専用ザクにハロ、V-UPユニット(W)x3
G-3ガンダムV-UPユニット(W)x2、V-UPユニット(U)x2
ダンバインにV-UPユニット(U)x3
Ez-8に大型カートリッジ、高性能照準器、サイコフレーム、高性能レーダー
リ・ガズィに大型ジェネレーター、サイコフレームx2
ズワァースに超合金Zx2
アレックスに宇宙合金グレン、超合金ニューZ、サイコフレーム、バイオセンサー
テキサスマックに超合金ニューZx2、高性能レーダー、高性能照準器
アプサラスIIに高性能レーダーx2、大型ジェネレーター
マーベルをズワァースに

ベルをズワァースに
ノリスをG−3ガンダムに
バーニィをシャア専用ザクに
次シナリオ(アース編/獣戦機隊基地)強制出撃ユニット
ダンクーガ


 

アース編 シーン3−5(獣戦機隊基地) 
「神の祝福を」5ターンクリア 総ターン739
Topics&Tactics
キッカリやれば、グザード二機をバーニィの祝福がけで落として5ターンクリア達成できます。
かなり美味しいので頑張ってください。
ここで熟練度をとろうとすると断空光牙剣が取得できません。
普通に考えれば断空光牙剣のほうがお得です。
断空光牙剣取得:ダンクーガのHPが30%以下でシャピロの偽ダンクーガと戦い、双方が生き残る(一度目の戦闘時のみ)
熟練度UP条件: シャピロ撃破
敵軍エースパイロット (初期)
なし
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
ゼイ・ファー ギルバウアー アインストグリード        
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
敵残り9機以下になった次の敵フェイズ 偽ダンクーガ(シャピロ)
グザード ザン・ガイオーx3(ダム堤防中央周辺)
 
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
シャピロ HP14000程度 シャピロ 断空光牙剣修得時    
参戦味方キャラ(合流も含む)
なし
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
ゼイ・ファー リペアキットS グザード 対ビームコーティング アインストグリード 無針アンプル剤
シャピロ サイコフレーム    
自軍改造パターン
チャムに集中力

ダンクーガの装甲をMAXに
次シナリオ(バードス島)強制出撃ユニット
グレートマジンガー(鉄也) ビューナスA(ジュン)


 

アース編 シーン3−6(バードス島) 
「明日なき総力戦」13ターンクリア 総ターン752
Topics&Tactics
ロンド・ベル増援の際のムービーがメラ燃えるんですがーーーーーーーー!!!!!!!!!!
くぅーーーーーーーーーーーー、かっっっっっっっっっっこええ!!! ムービーの質がちょっとへっぽこだなんてのは気にしないZe!?(ぉ
こういうのは雰囲気を楽しむのです!脳内補完でアニメ化するのです!(爆)

ミケーネとの決戦のわりには敵はすこぶる弱いので楽にクリアできます。
数が多いのと、バラけて出現するので、時間(ターン数)はかかりますが楽なシナリオなので気楽にいきましょう
熟練度UP条件: 3ターン目自軍フェイズまでに敵を3機撃破
敵軍エースパイロット (初期)
なし
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
ダグラスM2   オベリウス            
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
自軍 量産型グレートx2 ガラダK7x6(初期配置のダグラスからやや後方)
海底要塞ブード(あしゅら男爵) グロッサムX2x3
グール(ブロッケン伯爵) グシオスβIIIx3(グレートマジンガー初期位置の神殿)
あしゅら男爵、ブロッケン伯爵撃破後 ハリビューンx3(ガラダK7の後方にある遺跡)
ドラゴノザウルス(あしゅら初期位置辺り)
上記増援の次の敵フェイズ 暗黒大将軍(本人) ミケロス(地獄大元帥) アルソスx4 
敵撤退データ
なし
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
鉄也 グレートマジンガー ジュン ビューナスA    
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
あしゅら男爵 マグネットコーティング ブロッケン伯爵 超合金ニューZ 暗黒大将軍 狼の紋章
地獄大元帥 資金15000 ドラゴノザウルス 火星丼  
自軍改造パターン
リョウにクリティカル+15

グレートマジンガーの装甲をMAXに
マジンガーZの装甲を6段階に

グレートマジンガーに超合金ニューZと高性能照準器
ビューナスAにメガブースターx3
ブルーガーにV-UPユニット(U)、バイオセンサーx3
次シナリオ強制出撃ユニット

ライディーン(洸) ブルーガー(神宮寺+任意)

 

アース編 シーン3−6(ムートロン遺跡) 
「ラ・ムーの星」11ターンクリア 総ターン763
Topics&Tactics
激怒、豪雷ともに大したことはありません。
ここらへんまでくれば、装甲MAXのスーパー系ユニットが何体かいるかと思いますが、
そういったユニットに更に装甲強化系のパーツをつけてればまず落ちません。気持ちいいくらいの無敵っぷりを発揮してくれますw

ただ、豪雷を落とすのはちょっと大変でした。
熱血断空光牙剣クリティカルにシャアザクのザクバズーカ援護でギリギリ。もちろん両方改造MAXです。

マシンロボチーム、キナ/コロンとグローバインを説得しているので、かなり大所帯になってますw
もはや「マシンロボチーム増援→キナがロムに激励、コロンがかく乱」は一つのパターンになりました(^^
ゴッドボイスフラグ:洸で激怒を撃破
熟練度UP条件: 洸で激怒を撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
豪雷 メカガンテ 激怒 ゴースタン    
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
ドローメ マダンガー ガンテ
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
敵9機以下の次の敵フェイズ デビルサターン6(デビルサターン) ミヅチ ファルゴスx2 キャスモドンx4
(巨烈兄弟のいる遺跡ともう一つの遺跡の間)
豪雷・激怒撃破後 ガードンx4(巨烈兄弟のいた場所から左)
デビルサターン増援後2ターン後の自軍フェイズ ディオンドラ キャスモドンx4(デビルサターン増援付近)
デビルサターン増援後2ターン後の自軍フェイズ 味方 マシンロボチーム(デビルサターン増援と巨烈兄弟の遺跡の間)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
豪雷 HP19000程度 激怒 HP10000程度 豪雷 激怒撃破時
デビルサターン HP10000程度 ディオンドラ HP11000程度    
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
マシンロボチーム(ゲスト) マシンロボチーム(ゲスト)        
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
豪雷 メガブースター 激怒 アポジモーター ミヅチ リペアキットS
デビルサターン 宇宙そろばん ディオンドラ 忍術指南書  
自軍改造パターン
バーニィの援護防御をクリティカル+25に

マジンガーZの装甲をMAXに
ライディーンの装甲を4段階に
次シナリオ(妖魔島)強制出撃ユニット
ライディーン


 

アース編 シーン3−7(妖魔島) 
「妖魔の島」13ターンクリア 総ターン776
Topics&Tactics
見にくさ満点の地上マップですが、こいういうステージ見ると、3D化も捨てたもんじゃないのか?と思わされてしまいます(汗
迫力ありますよね〜。このマップ。これで2Dとの任意切り替えが出来れば文句なしなのに・・・
 
ゴッドボイス修得イベント:「ラ・ムーの星」でフラグをたてていれば、このシナリオで豪雷、バラゴーンの止めをライディーンで刺す事により修得
熟練度UP条件
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
豪雷 巨烈獣豪雷        
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
ドローメ 12 ガードン メカガンテ ギルディーン    
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
巨烈兄弟を倒した時 妖魔大帝バラオ 妖魔巨烈獣バラゴーン(要塞島中央) 
バラオ出現後2ターン後の敵フェイズ アインストクノッヘンx3(ビッグシェル付近)
アインストグリードx3(ムートロン研究所近くの森)
アインストゲミュートx3(豪雷がいた妖魔島の近くの島の端)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
           
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
           
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
メカガンテ 資金15000 豪雷 超合金Z バラオ 大型カートリッジ
バラゴーン 宇宙そろばん アインストゲミュート プロペラントタンクS アインストグリード カートリッジ
自軍改造パターン
トッドにクリティカル+15

コン・バトラーVとザンボット3の装甲をMAXに

エルシャンクに精神エナジー装置x2、リリス王家の紋章x2
メタスにオーラコンバーターx4
コン・バトラーVに宇宙合金グレンと忍術指南書
ダイターン3に宇宙合金グレンとハロ
ザンボット3に宇宙合金グレンと高性能レーダー
ガンダムGP-01FbにV-UPユニット(W)x3とハロ
ZガンダムにV-UPユニット(W)x2とハロ
ZIIにサイコフレームと高性能レーダー
鳳雷鷹にV-UPユニット(U)x2とサイコフレーム
黒獅子にV-UPユニット(U)x2とハロ
ガンダムGP-03に高性能照準器と大型ジェネレーター
爆竜にV-UPユニット(U)x2と高性能レーダー
ギャプランに高性能レーダー、大型ジェネレーター、サイコフレーム

クワトロをガンダムGP-01Fbに
カミーユをZIIに
バニングをZガンダムに
次シナリオ(マーズ編/火星宙域)強制出撃ユニット

ナデシコ エステバリス各機 

 

マーズ編 シーン3−8( 火星宙域) 
「ブッチャー最後の日」22ターンクリア 総ターン798
Topics&Tactics
3ターン目の味方増援までやれる事は何一つありません。とっととターンを進めましょう(^^;
それにしても、エンジン止めて云々って話、ナデシコであったんですかね??
いや、むかーし(でもないけど)やってた某無責任艦長のアニメで見た覚えがあったのでw

しかしそれはいいとして、なんとも辛いステージです。
エステバリスを改造してればそうでもないんでしょうが、うちはほとんど無改造だったので・・・(汗
エルシャンクが到着して2ターンの間、ルリのかく乱を使ってしのぎつつ、新型バッタを可能な限り落とします。
ガイゾックは大して強くはないのですが、アンモスガーだけは要注意です。ガイゾック版グザード。つまりは自爆野郎です・・・。

かんなづきは、ロミナとユリカの脱力をありったけかけておけば放置しておいても大丈夫です。
インターミッションでエルシャンクにリリス王家の紋章を装備させ、SPが回復したら脱力、を繰り返し散れば
秋山の気力を50に維持する事も可能。よって秋山は最後まで残しておき、ダイターン、ザンボット、コン・バトラーの気力上げにいそしみましょう。
秋山はHP16000撤退なので、それくらいしないと落とせません。
また、ディストーションフィールドを張れないように、ENを切れさせておく事も重要です。
ギリギリまで削った後の熱血ムーンアタッククリティカル(改造MAX)+グランダッシャークリティカル(改造MAX)の同時援護攻撃で落とせます。
多分、ザンボット起点じゃないと落とせないです。宇宙Sの威力はでかいですよ・・・。
それにしても、これだけ苦労して落とした報酬がオーラコンバーターって、激しく納得いかない・・・(−−;
熟練度UP条件: 秋山の撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
秋山 かんなづき        
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
新型バッタ 12                
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
自軍 味方 ロンド・ベル隊(かんなづき近く)
自軍 デンジン(三郎太) 新型バッタx3
バンドック(ブッチャー) 赤騎士デスダインx2 青騎士ヘルダインx2 ガルチャックx4 アンモスガーx6
バンドック撃破時 バンドック本体を破壊すると、バンドック頭部に。
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
秋山 HP16000程度 秋山 三郎太撃破時 三郎太  
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
ナデシコチーム ナデシコチーム        
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
青騎士ヘルダイン 無針アンプル剤 赤騎士デスダイン 宇宙そろばん ブッチャー 宇宙合金グレン
秋山 オーラコンバーター    
自軍改造パターン
ガイにクリティカル+15

エステ隊(除くアカツキ)に超合金Zx2
エステバリス(ガイ、アキト)に大型ジェネレーター
エステバリス(三人娘)にサイコフレーム
ナデシコにリリス王家の紋章(エルシャンクから)、精神エナジー装置
エルシャンクに精神エナジー装置

ナデシコのジュンをプロスペクターに乗せ変え。

次シナリオ(火星開拓基地)強制出撃ユニット
鳳雷鷹 爆竜

 

マーズ編 シーン3−9(火星開拓基地) 
「大いなる胎動」10ターンクリア 総ターン808
Topics&Tactics
待望の飛影自軍参加!!はりきって改造するぜぇ!!!
・・・と思ったら、すでに全てMAX改造済み。
・・・・・・道理で強いわけだ・・・
 
イルボラ説得フラグ2:シャルムを撃破後、ジョウで説得可能
熟練度UP条件: 三郎太の撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
ハザード ファミール艦        
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
バンクス シャーマン            
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
スケルトン(シャルム) バンクス砲台タイプx3(開拓都市右側)
バンクス砲台タイプx6(ハザード付近)
零影(イルボラ) バンクス砲台タイプx3(ロンドベル初期位置付近)
味方 飛影(ジョウ)(イルボラ近く)
黒獅子(ダミアン)(エルシャンク隣)
デンジン(三郎太) 新型バッタx6(自軍初期位置後方)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
イルボラ HP11000程度 三郎太 HP8700程度    
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
ジョウ 飛影 ダミアン 黒獅子    
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
シャルム 忍術指南書 イルボラ サイコフレーム 三郎太 対ビームコーティング
新型バッタ リペアキットS    
自軍改造パターン
ジョウにクリティカル+25

飛影のフル改造ボーナスに運動性を選択
エステバリス(ガイ)の武器をMAXに
ナデシコにリリス王家の紋章(エルシャンクより)

飛影に狼の紋章
次シナリオ(火星山岳地帯)強制出撃ユニット

ダイターン3


 

マーズ編 シーン3−10(火星山岳地帯) 
「命持たぬ者たち」11ターンクリア 総ターン819
Topics&Tactics
ナデシコチームと合流しているなら、エステ隊を繰り出すと結構楽です。
まず月面フレームで出撃。自軍近くにいるメガボーグ・ネロスに対艦ミサイルをありったけ撃ち込みます。
(遠距離からの攻撃に敵は反撃できないのでノーダメージで倒せる)
後はアイアイにレールガンで攻撃。
アイアイを全滅させる頃にはトラシッドが出現するのでリョーコ、アキト、ガイは空戦フレームにチェンジして戦えばOK。
残りのユニットを主力部隊としてコロス討伐に向けられます。

コロスは撤退条件のHPが高いので、まずは基地から出す事が先決です、
熟練度UP条件
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
コロス          
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
ベンメル ネロス アイアイ ニーベルゲン
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
偽ダイターン3x4(基地周辺)
トラシッドx3(初期配置のベンメルとロンドベルの中間)
トラシッドx3(初期配置のネロス近く)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
コロス HP16000程度        
参戦味方キャラ(合流も含む)
なし
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
ネロス プロペラントタンクS ベンメル ブースター 偽ダイターン3 チョバムアーマー
ニーベルゲン カートリッジ コロス ミノフスキークラフト  
自軍改造パターン
アキトの援護防御をクリティカル+25に
次シナリオ(バンドック内部)強制出撃ユニット

ザンボット3

 

マーズ編 シーン3−11(バンドック内部) 
「燃える宇宙」14ターンクリア 総ターン833
Topics&Tactics
ガイゾックを倒すまでは楽なんですが、ガイゾック撃破後のアインストがちょいと大変です。
ガイゾック撃破後、5ターンの制限があるので速攻で向かいましょう。
素直に道沿いにアインストに向かっていたら絶対に間に合わないので、途中の壁を破壊してショートカットします。
これで普通に間に合うはず。できればヒカルに幸運つきでレジセイアを落としたいところです。
熟練度UP条件:3ターン目自軍フェイズまでに敵を3機撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
ガイゾック          
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
ガビタン トラシッド            
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
自軍 味方 ロンド・ベル隊
自軍 アンモスガーx2 ガルチャックx6(ブッチャーへの進路上)
赤騎士デスカイン 青騎士ヘルダイン ダンガルンx3 アンモスガー
ガイゾック撃破後 アインストレジセイア アインストクノッヘンx3 アインストグリードx3 アインストゲミュートx3
 
敵撤退データ
なし
参戦味方キャラ(合流も含む)
なし
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
青騎士ヘルダイン バイオセンサー 赤騎士デスカイン 資金15000 ガイゾック アルティメット細胞
アインストグリード リペアキットS コンテナ ソーラーセイル コンテナ 資金50000
アインストゲミュート カートリッジ アインストレジセイア V-UPユニット(W)  
自軍改造パターン
リョーコにクリティカル+15

アルトアイゼン・リーゼのENをMAXに
グレンダイザーの装甲をMAXに
ライディーンの装甲をMAXに
ダンガイオーの装甲を4段階に

アムロをνガンダムに

アルトアイゼン・リーゼに宇宙合金グレン、高性能照準器、ハロ
シャア専用ザクにV-UPユニット(W)x2、サイコフレーム、大型カートリッジ
マスターガンダムにオーラコンバーター、狼の紋章
ダイアナンAにメガブースターx3
ダンクーガに大型ジェネレーター、超合金Z
ナデシコに精神エナジー装置
ゴッドガンダムにハロ、宇宙合金グレン
アフロダイAにメガブースターx4
ビューナスAにアポジモーターx3
エステ隊(三人娘)のサイコフレームをバイオセンサーに
ケンリュウに狼の紋章とサイコフレーム
コア・ブースターにV-UPユニット(W)x2、超合金Z、バイオセンサー
F91にハロ、V-UPユニット(U)、ソーラーセイル
グレンダイザーに超合金ニューZ、オーラコンバーター
真・ゲッターにプロペラントタンクS、超合金ニューZ
ライディーンにV-UPユニット(U)、オーラコンバーター
ダンガイオーに超合金ニューZ、高性能レーダー
G-3ガンダムにV-UPユニット(W)、V-UPユニット(U)x2、オーラコンバーター(メタスから)
メタスにアポジモーターx3、メガブースター
ビルバインに大型ジェネレーター、オーラコンバーター(メタスから)
マジンガーZにV-UPユニット(U)、高性能照準器、ソーラーセイル
グレートマジンガーに超合金ニューZ,高性能照準器
ヴァイスリッターにオーラコンバーター、サイコフレーム、高性能レーダー
ラー・カイラムにリペアキットSx2、プロペラントタンクSx2
νガンダムにサイコフレーム、大型カートリッジ
アイザム・ザ・サードに精神エナジー装置x3
飛影に忍術指南書
ダンバインにVーUユニット(U)、サイコフレーム、オーラコンバーター(メタスから)
次シナリオ(デビルコロニー内部)強制出撃ユニット
ゴッドガンダム


 

宇宙激震編 シーン4−1( デスコロニー内部) 
「君の中の永遠」5ターンクリア 総ターン838
Topics&Tactics
いつもの事ながら、ウルベは言うだけ魔王なのでサクっと落としましょうw
その後出てくるデビルガンダムはドモンで一発説得可能。熟練度は得られなくなりますが、石破ラブラブ天驚拳が使用可能に。
そこにいたるまでの全軍見守る中での告白劇は笑えますw
・・・・が!納得いかないのはラブラブ天驚拳でキングが飛んでいかないこと!!!
あーあーあーあーあ・・・・。まったく(−−;

ちなみにここは集中力が狙えます。
ウルベに向かうのはドモンと他2機で十分。(僕はアルトアイゼン・リーゼとマスターガンダムでいきました)
他はあらかじめ敵増援位置に備えて置けば楽勝です。
レイン説得:ウルベ撃破後出現のデビルガンダムはドモンで説得可能。石破ラブラブ天驚拳使用可能に。
熟練度UP条件: デビルガンダムの撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
ウルベ グランドマスターガンダム        
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
デスアーミー   デスバーディ デスマスター        
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
ライドール(フラッシュ) ブラッディIx2 空中戦車x3(自軍初期位置から左・DG細胞上)
(バースト) ブラッディIx2 空中戦車x3(自軍初期位置から右・DG細胞上)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
バースト HP9000程度 フラッシュ HP9500程度    
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
           
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
デスマスター リペアキットS デビルガンダム アルティメット細胞 ウルベ 高性能レーダー
フラッシュ アポジモーター バースト バイオセンサー ブラッディI 火星丼
自軍改造パターン
ミナトに集中力

ダンガイオーの装甲を8段階に

FAZZにシャッフルの紋章、大型カートリッジ
次シナリオ(フィフス・ルナ)強制出撃ユニット
FAZZ(ジュドー) ガンダムMK-II(ルー) ガーベラ・テトラ(エル) ガンダムGP−03(コウ)


 

宇宙激震編 シーン4−2( フィフス・ルナ) 
「宇宙の道標」11ターンクリア 総ターン849
Topics&Tactics
この面の敵は、エース以外もこぞって防御レベルが高いので、実弾兵器などは切り払いまくります。
ビーム兵器主体で戦うとストレスたまらなくていいです(笑)
Z,ZII.F91がお役立ち。うちはそれ+コア・ブースターでした(笑)

それにしても敵、切り払いすぎ(−−; 飛影のマキビシランチャー(MAP)が切り払われるとは・・・(涙)
かつてシャイニングフィンガーが切り払われた時と同様のショックに再び襲われました(苦笑)

それにしても、今回のハマーンは弱かったような気がする・・・
熟練度UP条件: 敵増援までにマシュマーを撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
マシュマー ザクIII ゴットン エンドラ イリア R・ジャジャ
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
ザクIII ゲーマルク R・ジャジャ        
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
自軍 味方 ロンド・ベル隊(マップ最下方)
自軍 ノイエ・ジール(ガトー) ガーベラ・テトラ(シーマ) ヴァル・ヴァロx4(マップ左隅)
キュベレイ(ハマーン) ゲーマルクx4(ガトー付近)
キュベレイMK-IIx7
敵撤退データ
なし
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
ガトー          
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
シーマ 無針アンプル剤 マシュマー ザクIII改 イリア 宇宙そろばん
ゴットン 火星丼 ラカン 忍術指南書 グレミー クィン・マンサ
ハマーン キュベレイ    
自軍改造パターン
ガトーの援護防御をクリティカル+25に

ダンガイオーの装甲をMAXに
次シナリオ(ストーンサークル)強制出撃ユニット
アルトアイゼン ヴァイスリッター



 

宇宙激震編 シーン4−3( ストーンサークル) 
「「かつて」の意味」9ターンクリア 総ターン
Topics&Tactics
とくにこれといってないです。突っ込みどころも何もないというか(汗

あ。あった。

アルフィミィに攻撃したときに「やさしく・・・・ してほしいですの・・・」に萌えました(爆)
 
熟練度UP条件: アルフィミィ(二度目)の撃破
敵軍エースパイロット (初期)
なし
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
アインストクノッヘン アインストグリード アインストゲミュート        
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
ベルゼイン・リヒカイト(アルフィミィ) アインストアイゼンx4(初期配置のアインストグリード後ろの補給装置周辺)
アインストアイゼンx4(アインストグリードとストーンサークルの間)
アインストクノッヘンx4(初期位置のクノッヘンの離れた二機の側)
アルフィミィ撃破の次の敵フェイズ ペルゼイン・リヒカイト(アルフィミィ)(自軍初期位置近くの補給ポッド)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
アルフィミィ(二度目) HP15000程度        
参戦味方キャラ(合流も含む)
なし
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
アインストゲミュート プロペラントタンクS アインストグリード メガブースター アインストアイゼン リペアキットS
アインストアイゼン 超合金ニューZ アルフィミィ(二度目) ハロ  
自軍改造パターン
ノリスの闘争心をクリティカル+25に

クイン・マンサの装甲とHPをMAXに

パワーライザーにリリス王家の紋章、精神エナジー装置x3
ケンリュウにハロ
ジンギマークIIに精神エナジー装置x3(エルシャンクから)
グローバインにサイコフレーム、バイオセンサーx2
ジェットにメガブースター、バイオセンサーx2
ロッド・ドリルにアポジモーターx2、超合金ニューZ

クリスをメタスに
ファをクイン・マンサのサブパイロットに
プルをクイン・マンサのメインパイロットに
アイナをコア・ブースターに
次シナリオ(グリーンオアシス)強制出撃ユニット
マシンロボチーム全機 コン・バトラーV


 

宇宙激震編 シーン4−4( グリーンオアシス宙域) 
「決着、そして新たな謎」ターンクリア 総ターン
Topics&Tactics
6ターンで敵殲滅の道で何が辛いってジャネラですね。ジャネラ。
HP60000もあるので、1ターンの回復量が半端じゃないです。しかも隊は分断してるので(ダンゲルとワルキメデスに)辛い辛い。
もう色々考えるのが面倒だったので(爆) 再動やら補給やら使いまくっちゃいました(ぉ
ここまで来ていれば力攻めでもなんとかなります(汗

それにしてもコンVのムービーが二つもあるとは・・・。優遇されてますなぁw

ギャンドラーはガルディの小隊はロムを。それ以外は戦艦を狙ってきます。固まって動くのでマップ兵器のいい的ですw
ロムがちょうどジャネラ征伐に向かっていたので、そのままジャネラが陣取っていたポッドに居座り回復しつつガルディを待ちました。
なんか、さっきまで攻めて攻めて攻めまくってたので、たまにはボス気分(?)を味わってみましたw
もっとも、敵のお供のキャスモドンはジェットに露払いで片付けちまいましたが(笑)
熟練度UP条件: 初期配置の敵を6ターン目までに全滅
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
ジャネラ セントマグマ ダンゲル グレートII ワルキメデス ダークロン
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
ガルムス デモン 10 グレイドン ビッグシリウス    
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
キャンベル全滅後 ガルディ(ガルディ)  キャスモドンx3(初期配置のダンゲル側グレイドン付近)
デビルサターン6(デビルサターン) ザリオスx3(コロニー下)
ミヅチ ファルゴスx2(自軍初期位置)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
ガルディ HP9400程度        
参戦味方キャラ(合流も含む)
なし
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
グレイドン カートリッジ ダンゲル 対ビームコーティング ワルキメデス 資金15000
ジャネラ 大型ジェネレーター デビルサターン 超合金Z ガルディ 高性能照準器
自軍改造パターン
精神力+5をアイナに

νガンダムの武器を10段階に
次シナリオ強制出撃ユニット
マシンロボチーム



 

宇宙激震編 シーン4−5( ギャンドラー要塞内) 
「マシンロボ・炎」23ターンクリア 総ターン
Topics&Tactics
なんと言うことですか!ロム兄さんが初期メンバーにいませんよ!
まぁ、仕方ないのでここはカッコいい登場を期待しましょう。
熟練度、なにげにきつかったのですが、3機くらいなら近くのキャスモドンをタコ殴りにすることで何とかいけます。
精神や援護攻撃をひたすら使いましたが・・・(−−;

3ターンのロンド・ベル増援時。ディオンドラがいいようにコケにされますw

それと、このマップは通路が狭く、限られている進路しかとれないため、自然に敵も密集して動きます。
FAZZの出番です!バーニィのせて祝福かけて、たんまり稼ぎましょう!

今回のロム兄さんですが・・・・
ろ、ロロロロロロ、ロム兄さんが名乗りましたよ!!ガデスに名乗る名前は持ってたのか・・・(ぉ

ロム兄さんのガルディ説得劇を見てて、ふと、ドモンとキョウジが頭によぎりました。
あっちは暑苦しくてこっちは爽やかっぽいという違いはありますが(笑)

このシナリオが終わってからのインターミッションなんですが・・・・レイナがセーラー服(爆笑)
わざわざ専用のフェイスウィンドウまであるのが芸コマですw
ガルディ説得:ロムでガルディを説得後、レイナで説得するとガルディ撤退。特殊技能「精神統一」入手
熟練度UP条件: 3ターン目自軍フェイズまでに敵を3機撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
ディオンドラ ディオンドラ デビルサターン デビルサターン6    
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
キャスモドン ファルゴス アイアンサンド        
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
自軍 味方 ロンド・ベル隊(自軍初期位置)
ガルディ ミヅチx3 アイアンサンドx3(コンテナの部屋の右側周辺)
アイアンサンドx3(自軍初期位置からファルゴス初期位置への通路突き当たり)
ガルディに攻撃時 ガデス(MAP奥、アイアンサンドが三機いる場所)
ガルディに攻撃時 味方 バイカンフー(ロム)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
ガルディ 説得成功時        
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
マシンロボチーム マシンロボチーム        
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
コンテナ 宇宙合金グレン コンテナ 超合金ニューZ ミヅチ 宇宙そろばん
アイアンサンド プロペラントタンクS デビルサターン 火星丼 ディオンドラ 資金15000
ガデス ソーラーセイル    
自軍改造パターン
ミナトに精神統一
ルリにクリティカル+15(特に意味はないっす・笑)

コア・ブースターの運動性を13段階に

コア・ブースターの超合金Zを超合金ニューZに
ケンリュウに狼の紋章とハロ
パワーライザーに精神エナジー装置x3、リリス王家の紋章
エルシャンクに無針アンプル剤x4

シローをZIIに乗せ変え
次シナリオ(火星メガノイド基地)強制出撃ユニット
ナデシコ エルシャンク ダイターン3


 

銀河決戦編 シーン5−1(火星メガノイド基地) 
「マーズ・アタック」10ターンクリア 総ターン905
Topics&Tactics
初期配置の敵がとにかく固いです。スーパーロボット中心の出撃じゃないと苦労するかもしれません(汗
理想としては、コロス登場前にミレーヌを撃破しておき、次に速攻でコロス撃破。ミレーヌとコロスの周りにはとりまきがいるので
そいつらはMAP兵器でサクっとw

増援のイルボラをロミナで説得した際、エルシャンク攻撃に戸惑ってたくせに、いざ敵の攻撃フェイズになったら容赦なくエルシャンクを襲う
イルボラに少々萎え(苦笑)

それにしてもこれだけのメンツが揃っていながら、出撃枠が少なすぎます・・・。使いたいキャラ目白押しなのになぁ。

敵全滅後、ドモン、アレンビー、東方不敗、ロム、ジェット、ドリル、万丈が救護班とともに基地内に突入!
ヒカルの「うわぁ・・・ 私が敵だったら絶対に邪魔しない・・・」の台詞に超同感(笑)

そして納得がいかないのが、仲間になった零影の弱さ。
・・・・絶句でした(−−;               
GP02A入手:第一部で「雪山イベント」を発生させていれば、シローでGP02を撃破することでクリア後入手可能
イルボラ説得:第三部で二度の説得を済ませていれば、ロミナで説得後、ジョウでイルボラを撃破することでクリア後仲間に
九十九救命成功:10ターン以内にクリア
熟練度UP条件: 6ターン自軍フェイズ以内にコロスを撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
メガボーグ・ミレーヌ メガボーグ・ミレーヌ        
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
メガボーグ・ネロス メガボーグ・ベンメル R・ジャジャ ザクIII メガボーグ・ダストン 4
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
メガボーグ・コロス 偽ダイターン3x4 ガンダムGP−02A(ミレーヌの左方)
バンクス(初期配置のR・ジャジャすぐ後ろ)
バンクス砲台タイプ(初期配置のザクIII後ろ)
シャーマン(ミレーヌ付近)
コロス撃破時 零影(イルボラ) スケルトンx4 (基地の左上(コロス後方))
コロス撃破の次の敵フェイス 巨大ドン・ザウサー(基地の上)
敵撤退データ
なし
参戦味方キャラ(合流も含む)
なし
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
メガボーグ・ベンメル リペアキットS コロス 高性能レーダー メガボーグ・ネロス 無針アンプル剤
メガボーグ・ダストンx3 無針アンプル剤x3 ドン 大型カートリッジ ミレーヌ 火星丼
イルボラ オーラコンバーター    
自軍改造パターン
ルリにクリティカル+25

ケンリュウのステータスをALLMAXに。ボーナスは運動性強化。

エルシャンクに無針アンプル剤x4

ナデシコのジュンをミナトに。
次シナリオ(火星極冠遺跡)強制出撃ユニット
エステバリス(アキト) ナデシコ エルシャンク


 

銀河決戦編 シーン5−2(火星極冠遺跡) 
「演算ユニットを奪え」19ターンクリア 総ターン924
Topics&Tactics
は、敗北条件に・・・「エステバリス(アカツキ機)の破壊」!?
ナンですとぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?
・・・・こいつ、大ッ嫌いだから落とす気満々でウキウキ(死後)してたのにーーーーーーーーーーー!!!
・・・・あんまりだ(涙)

あまりにあんまりなので、とりあえずアカツキ自慢の量産型エステを全滅させる事にしました(ぉ
ちょうどアキトのレベルが低かったのでアキトのレベル底上げ作戦!熟練度なんぞいらん!(ぉ

ちなみに増援の木連は揃いも揃って大して強くないです。メガノイドに比べたらもう、へっぽこぷーぷー!ってなもんです(どんなもんだ)
EN切らせるまでもなく倒せるかとw
熟練度UP条件: 4ターン目自軍フェイズまでにアキトを遺跡に連れて行く
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
アカツキ エステバリス        
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
エステバリス 13                
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
アキト遺跡到着時 ダイマジン(元一郎) デンジンx2(秋山 三郎太) かぐらづき(草壁) 
かんなづき テツジンx3 デンジン マジンx3 新型バッタx12
アキト遺跡到着時 味方 エステバリス(アカツキ)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
エステバリス アキトの遺跡到達        
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
アカツキ エステバリス        
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
秋山 バイオセンサー 三郎太 宇宙そろばん かんなづき プロペラントタンクS
元一郎 超合金ニューZ 草壁 ディストーションブロック  
自軍改造パターン
マスターガンダムのHPとENをMAXに

ガンダムGP02Aの武器を2段階に
ガンダムGP02Aのシールドを8段階に

GP02Aに大型カートリッジ、宇宙合金グレン

バーニィをGP02Aに
カミーユをZIIに
次シナリオ強制出撃ユニット

ダンガイオー


 

銀河決戦編 シーン5−3(バンカー基地内) 
「誠実な心で」12ターンクリア 総ターン936
Topics&Tactics
ここまできたら、もう大して書く事ありません(ぉ
自分が好きで強化したお気に入りでガンガンいきましょうw
ターン制限にさえ気をつけてれば大丈夫です。

飛影と零影のX箱斬りがカッコよいですなw
熟練度UP条件: 味方増援までに敵を3機撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
ガリモス ガリモス フラッシュ ライドール バースト ブラスト
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
空中戦車 アイザム・ザ・サード ブラスト ライドール    
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
敵残機8機以下 ギル・ギア(ギル) (回復ポイント上)
ブラッディIx2 ブラッディIIx4(回復ポイント周辺)
敵撤退データ
なし
参戦味方キャラ(合流も含む)
なし
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
アイザム・ザ・サード リペアキットS フラッシュ 高性能照準器 バースト シャッフルの紋章
ブラスト 火星丼 コンテナ V-UPユニット(U) ガリモス リリス王家の紋章
自軍改造パターン
精神力+5をレイナに

ダイターン3のシールドをMAXに

バニングをコア・ブースターに
ファをクイン・マンサのメインパイロット、アイナをサブパイロットに

クイン・マンサにリリス王家の紋章
次シナリオ(赤い宇宙)強制出撃ユニット
ダンクーガ アルトアイゼン ヴァイスリッター(ライン・ヴァイスリッター)

 

銀河決戦編 シーン5−4(赤い宇宙) 
「失われた者たちへの鎮魂歌」12ターンクリア 総ターン948
Topics&Tactics
金塊がいっぱいですw
是非、バーニィ、ヒカル等、強運もちは全員出撃させる事をお勧めします。
前のシナリオは制限ターンの関係もあって主力をキッカリ出さないと厳しかったですが、このシナリオはゆっくりやれます。
最後の決戦前に強運+幸運or祝福でかせぎまくりましょう!

ただ、流石に決戦前シナリオのボスだけあって、シャピロは強いです。
こちらの攻撃(スーパー系)が精神なしでは当たらないってのは結構辛いですね。

アルフィミィはバニングの魂がけメガ粒子砲で20000程度のダメージでしたw 魂強し。
 
熟練度UP条件
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
シャピロ 偽ダンクーガ        
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
メカギルギルガン ゼイ・ファー アインストグリード シャピロ戦闘メカ アインストクノッヘン
ギルバウアー                
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
シャピロ撃破時 アインストレジセイア アインストアイゼンx4(初期配置のギルバウアー付近)
アインストアイゼン撃破時 ムゲ 偽ダンクーガx4 グザードx4(マップ中央)
ベルゼイン・リヒカイト(アルフィミィ)(初期位置のアインストクノッヘンとゼイ・ファーの間)
敵撤退データ
パイロット名 状態 パイロット名 状態 パイロット名 状態
アルフィミィ ムゲ撃破時 アルフィミィ HP16200程度    
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
           
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
メカギルギルガン カートリッジ シャピロ サイコフレーム アインストレジセイア V-UPユニット(W)
アルフィミィ 精神エナジー装置 ムゲ ハロ グザート 超合金Z
自軍改造パターン
ファに精神力+5

F91のステータスをMAXに(ボーナスは運動性)
ZIIのステータスをMAXに(ボーナスは運動性)

ダンガイオーに超合金ニューZ、オーラコンバーター
零影にハロとオーラコンバーター
グレンダイザーのオーラコンバーターを高性能照準器に
FAZZのシャッフルの紋章を高性能照準器に
エステバリス(ガイ・アキト)の大型カートリッジを高性能照準器に
νガンダムのサイコフレームをハロ(ダイターン3から)に
シャイニングガンダムに超合金ニューZとオーラコンバーター(ライディーンから)
ダイターン3に大型ジェネレーター
次シナリオ(アインスト空間)強制出撃ユニット

アルトアイゼン・リーゼ ヴァイスリッター(ライン・ヴァイスリッター)

 

 

銀河決戦編 シーン5−5(アインスト空間) 
「そして決戦の銀河へ」20ターンクリア 総ターン968
Topics&Tactics
逆切れインテリのシナリオを除けば、事実上、IMPACTの最終シナリオ。
流石に敵も強敵ぞろいですが、この後逆シャアが待ってる人は慎重に資金稼ぎに励みたいところです。

シナリオ事態は、アルフィミィとノイ・レジセイアを倒してしまえば終わりなのですが、それじゃもったいないってもんです。
キッカリ全滅させてしっかり改造資金を貯めましょうw

仲間になるアルフィミィのペルゼイン・リヒカイトは能力的には強いままなのですが、特殊能力(HP回復、EN回復)がなくなるので
すぐにガス欠に(涙)

長期戦になるので、敵の全滅を狙うならコア・ブースター等の補給ユニットを出しておくと比較的楽に戦えます。
敵の旧ボスユニット群は、ユニット性能はまだしも、人工知能がたいしことないのでほとんど脅威は感じないはず。

ところで、ノイ・レジセイアとアインスト・レジセイアの違いを見て何か気付きませんでしたか?
・・・足!そう。足ですよ、足!!
ったく、あんなもん飾りだってのに、アインストの連中にはそれがわからないんですかねぇ(ぉ

あー。それと突っ込みを一つ。
クリア後の会話中、リョウが「なんかあっというまだったな」と言うんですが・・・。
そんな事ない!長かったーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!w

・・・・EDクレジットのスペシャルサンクスに緑川光が・・・・
テストプレイしたからだろうな(^^:
 
熟練度UP条件: なし
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
アルフィミィ ペルゼイン・リヒカイト        
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
アインストグリード アインストグリード アインストクノッヘン ギル・ギア セントマグマ
ダイテツジン スケルトン ガンダムGP-02A グランドマスターガンダム バラゴーン
メカギルギルガン ギルギル 偽ダンクーガ バンドック ハイパーガラバ
アインストレジセイア                
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
アルフィミィ撃破時 ノイ・レジセイア アインストアイゼンx4 ペルゼイン・リヒカイトx4
アルフィミィ撃破時 味方 ペルゼイン・リヒカイト(アルフィミィ)
敵撤退データ
なし
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
アルフィミィ ペルゼイン・リヒカイト        
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
スケルトン リペアキットS グランドマスターガンダム 大型ジェネレーター GP-02 無針アンプル剤
メカギルギルガン 資金20000 セントマグマ ミノフスキークラフト アインストレジセイア ディストーションブロック
アインストレジセイア V-UPユニット(U)    
自軍改造パターン
クリスに精神力+5

ラー・カイラムにプロペラントタンクSx4
ライディーンにオーラコンバーター

ダンクーガのステータスをMAX.ボーナスは宇宙適応S
次シナリオ(地球近海)強制出撃ユニット

νガンダム(アムロ)

 

逆襲のシャア編 シーン6−1( 地球近海・アクシズ) 
「忌まわしき記憶とともに」9ターンクリア 総ターン
Topics&Tactics
最初に・・・・。最初に一言言わせてください。
ギラ・ドーガ30機って何よ!? こっちゃサポート機いれて8機だぞう・・・
これで味方増援なかったら泣く・・・。

それと、ここの敵はやたら切り払うので、実弾系武器、格闘系武器使うとかなりストレスたまります。

初期配置の敵自体はそう強くはないのですが、地道に気力上げたりするのは久々なので(汗
リリス王家の紋章つけたナデシコが!シャザーラの再動が!レイナの多彩な精神コマンドが!恋しい〜(涙)

ちなみにキュベレイ等のファンネルと同じく、敵のファンネルも隣接すれば撃てません。
覚えておきましょうw
熟練度UP条件: クェスの撃破
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
レズン ギラ・ドーガ        
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
ギラ・ドーガ 30                
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
敵15機以下の次の敵フェイズ ヤクト・ドーガ(ギュネイ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ専用・・・?)x4(レズン小隊左方)
ヤクト・ドーガ(クェス) ヤクト・ドーガx4(レズン小隊右方)
ギラ・ドーガx3(左の補給ポット付近)
敵15機以下の次の敵フェイズ 味方 ナデシコ エステバリス隊各機 ゴッドガンダム(強制出撃) (右の補給ポッド付近)
エステ隊およびGガンダムチームから6機選択出撃 
敵撤退データ
なし
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
ナデシコチーム 各機 Gガンダムチーム 各機    
入手アイテム
アイテム アイテム アイテム
ギラ・ドーガ 無針アンプル剤 ヤクト・ドーガ 火星丼 レズン バイオセンサー
クェス 精神エナジー装置 ギュネイ Iフィールド発生器  
自軍改造パターン
レインにクリティカル+25

ナデシコにリリス王家の紋章と精神エナジー装置
エステバリス(アキト、ガイ)に高性能照準器、ハロ、宇宙合金グレン
ダイターン3の大型ジェネレーターをハロに
コア・ブースターのバイオセンサーを高性能照準器に
コン・バトラーVの忍術指南書をリリス王家の紋章に

ノリスをFAZZに
ナデシコのジュンをミナトに

 
次シナリオ(アクシズ分断後)強制出撃ユニット
νガンダム(アムロ)

 

逆襲のシャア編 シーン6−2( アクシズ分断後) 
「メビウスの宇宙に」ターンクリア 総ターン
Topics&Tactics
ガトーは仲間にしていない場合はここには登場しないようです。

このシナリオは敵を8機以下にするとなんとゲームオーバーに(汗
そうなると必然的にギラ・ドーガを破壊する事は控えたほうがいい事になります
(ヤクトやGP−02等を放置するわけにはいかいないでしょう・・・?)

それにしても・・・ガトーのレベル99って何よ(汗
決着も何も、コウよ。ガトーは遠いところへいってしまったぞ(涙)
まぁ、そのお陰でアムロに奇跡を覚えさせる事ができたんですけどねw

尚、シャアとアムロの戦闘で会話が発生します
熟練度UP条件: なし
敵軍エースパイロット (初期)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
クェス α-アジール ガトー ノイエ・ジール    
敵軍初期編成
ユニット ユニット ユニット ユニット ユニット
ギラ・ドーガ ヤクト・ドーガ 12 ガンダムGP−02A        
増援イベント
ターン フェイズ 識別 構成と座標
敵の残機13機以下 サザビー(シャア) ヤクト・ドーガx4
敵の残機13機以下 味方 ケンリュウ(ロム) ダンガイオー(ダンガイオーチーム) 飛影(ジョウ) エルシャンク(ロミナ)
飛影チーム マシンロボチームより6機選択
シャアのHPが7割程度 レうルーラ(ナナイ) ヤクト・ドーガx4(シャア周辺)
敵撤退データ
なし
参戦味方キャラ(合流も含む)
パイロット名 乗機 パイロット名 乗機 パイロット名 乗機
ダンガイオーチーム ダンガイオー 飛影チーム 各機 マシンロボチーム 各機